
旦那が夜勤帰りで騒音で起きる。子供の面倒も見ずに寝る。話しても無視。実家頼れず、どうしたらいい?
めちゃくちゃイライラするので聞いてください…
旦那が夜勤帰り、朝方帰宅でみんな物音で起きます。
玄関の電気もつけっぱなしなので
寝室に光が差し込んで余計に起きます。
旦那は起こしても自分のリズムで子供を無視して寝ます。
私はそのまま起きて仕事まで何時間もまだ寝れるのに
子守りします、旦那は自分の仕事ギリギリまで寝ます。
何を言ってもリビングで寝落ちしているとこに
子どもが寄っていってそのまま寝室に行くので
寝ぼけていて何も聞こえていません。
私が2.3時間睡眠で仕事行くの何も思わないの?とか
ほんとしんどいとか言っても無視してきて
次の日ごめーん、と一言言ってきて終わりです。
どうしたらいいでしょうか?
諦めるべきでしょうか…?
ちなみに旦那に実家なし、
私は少し遠いので実家からは仕事通えません。
なので実家に頼るとかなしでお願い致します🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

退会ユーザー
電気はスマホのライトとかにしてもらってもっと静かにしてって言っても無理ですか?

はじめてのママリ🔰
旦那が帰ってくる前に(自分たちが寝る前に)電気つけれないように電球とっちゃうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ面白いです😂もはやそれなり言い逃れできないw
- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
眩しくてかなわないってことでごめんねって言っときましょう😭笑
- 6月6日

ままり
私なら子供起こした責任を取らせます😊
あなたが起こしたんだから、責任もって〇時まで見てね!
私はまだ寝足りないから寝るわ☺️といいます!
それが2〜3回でも続けば学習しませんかね?笑
お互い仕事してるのに、片方はしっかり寝れて片方が全然眠れないのはおかしいです🙄
うちは専業ですが、夜中の対応で寝不足が続いたら、旦那にお世話変わってもらいます😇
-
はじめてのママリ🔰
私も育休のときも今と同じ気持ちでした😣仕事しててもしてなくても育児があるし疲れますよね。しかも育児って2人の仕事のはずだし…私ばかり負担が大きくて可愛い時だけ可愛がって見てて腹立ちます😭💦
旦那からしたら夜勤だったとか、夜は行きたくない付き合いの飲み会で疲れたからと寝かしつけ中に出かけて寝かしつけ終わって家事してる私を横目に帰ってきてすぐまた寝ました😂
それやっても子供がギャンギャン泣いてても旦那は寝ちゃうタイプなんですよね無視して💦今朝も一歳半の子どもが起きて旦那がリビングで寝落ちしてるところに寄って行ったと思ったらそのままテレビ見させてほったらかしにして寝室入ってきて寝てました。ほったらかしはやばくない?とか言っても起きなくて、仕方なく私が起きてました…3時半に起きてそのまま仕事行って、また夜飲み会の流れ😤- 6月6日
はじめてのママリ🔰
今もいってるんですがこれで😭言っても忘れるんです。。ゴミ捨てとかも1日前に言って帰ってきたら言って、家出る直前も言わないと忘れるレベルなので、、