
コメント

ゆか
クリニック勤めですが、ブランクありでも経験者優遇ですよー!!
託児あり、いいですね😭人気ありそうですよね…
私は技師ですが、マイナンバー保険証は切り替えの時期過ぎれば楽になりそうですけどね✨
入力する必要がなくなるので…
個人的にはPayPayとかiDとか使えるようになって、対応大変そうだなぁと思います😅
現金扱うより楽なんですかね🤔

な
医療事務経験者なら、その辺のシステムは結構すぐ慣れるんじゃないですかね?💦
どちらかと言うと、お子さんが病気貰っても休みやすいからどうかだと思いますね…こればかりは職場によりますけど、必要最低限の人数で回してるところも多いですし、あと月末月初はレセプトで残業残業…なので、やはり好まれるのは独身の方や、子育てが落ち着いた方な気がします。もちろん経験者も優遇されるとは思いますが…家族の協力が不可欠かな〜と感じます正直、医療事務は…
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥲✨
ブランクもあって子どもも2人いて..来年から働きたいけど雇ってくれる病院があるのか不安で😭
それが病院の口コミが低くて、割と前から求人がずっと出ているんですよね🥺
確かに、支払いもキャッシュレスが増えてきましたよね😭そこを見落としていました😰
初めは慣れるまで、というかどのような処理になるのか不思議です..🥲