※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に家事・育児を教えるコツについて相談します。どうやって影響を与えるか経験を共有してほしいです。

【旦那に家事・育児を教えるコツについて】

こんにちは。うちの夫はややプライドが高い人で、
一年間の単身赴任から戻り、ようやく一歳の子供の子育てを今から学び始めるところです。

今まで私がほとんどワンオペで育児してきたので、育児は特に得意ではないですが夫よりは経験が多いため、時々「こうしたらもっとうまく行くよ」というようなアドバイスをしようとするのですが、よくそれで夫が不機嫌になってしまいます。

皆様はプライドの高い旦那様にどのように家事を教え、家事を分担するように仕向けていますか。

下記は夫の状況です:
1.長期間離れていたにも関わらず、娘には懐かれており、娘のことは大好きで常に話しかけたり一緒に遊んでたりしています。
2.子育てにも参加する意欲はありながら、私にアドバイスされるのは嫌みたいで、いつも自己流でやりたがります😅
3.例えば私がベビー用品の使い方などを説明しようとしても、そんなこと言われなくても分かる!と聞き耳を持たず、結局使うときに失敗してその時に覚えることになっています。
4.保育園の持ち物の説明をして前日夜に用意するように頼んでも、「俺は当日準備すればいい!」と言われて結局当日朝バタバタする羽目に
5.どんな作業でも、私が「まずは一緒にやってみて、慣れたら自分でやってもらうようにしよう」と言っても一緒にやることを嫌がり、最初から自己流でやりたがります
6.子供と遊んだ後は必ず部屋がカオス状態になり(マーカーペンで床が落書きされてる、など、私と遊ぶときには絶対ならない状態に)、結局皆で手間をかけて片付ける羽目に。

何て言うか...どんなことでも私に教えられることに対しプライドが許さないようで、自分で何とかしたがります。
(仕事の時はそのような状況は無いようです)

私も育児のやり方に強い拘りは無いのですが、やはり娘に関わることですし、自分が手間をかけてやり直すことを避けたいので、自分が経験した「こうしたらうまく行く・うまく行かない」をできる限り伝えたいです。

皆様に、旦那様に影響を与える方法について、何か経験を共有して頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

読んだ感想ですが、もう自分でやりたいようにやってもらうのが一番ですかね🤔どうしても譲れないところだけは共有しておくとか。。

子どもが成長するにつれて、困るなあ、、ってところはどんどん変わっていくのですが、自分の言うことを聞いてもらえないときは、義理の両親や自分の両親のやり方をみせる(連れていく)とか、あとはてぃ先生のYouTubeやインスタライブのアーカイブを一緒に観たりしてます☺️

それぞれが一人で頑張ってても、限界があるんですよね🤔いつか旦那さんも、協力し合った方が格段に子育ても上手くいくし楽しくなる、と気づけると良いのですが、、😣💦

nao

失敗や手間だったとしても旦那さんと娘さんの時間だと思い見守ってあげたらいいのかなと…片付けは確かに面倒くさいですが、そのうち落ち着くかもしれないし👍🏻
自分だって最初から子育て上手くいかず、あれこれ悩んで失敗して今があるわけで…旦那さんにもそれを経験させてあげたほうが2人にとって充実した時間になるんじゃないかな〜って私は思いました😊

どらもっち

うまく伝える方法の提案でなくて申し訳ないのですが、やろうとしている気持ちを萎えさせるのだけは避けたいので、旦那さんが遠回りして効率が悪くても自分でさせていいじゃないかなって思いました。

意外にパパがしたらすんなりいったり、ママがこの子はこうだからってそれが1番いいんだと思っていても、相手が変われば子供の反応も違ったりするので、、
なので私なら見守るかもです。

危険なことは注意して、他はおおらかな気持ちで構えていたほうが気が楽かもです。

こう

子供の命に関わることでなければ、とことん失敗して覚えてもらいます。子供が嫌がらないならいいかな~と思いました。
見てると口だしたくなるので、見えないところでのんびりさせてもらいます。

ママリ

3とか5に関しては
私、これいつもうまく使えない(できない)んだよねー。どうやって使えば(やれば)いいと思う??
みたいに聞いてみる→どれどれ?って一緒に確認→いつもこうやっているんだけどと一応使い方(やり方)説明
みたいなかんじはどうですか?

イメージでしかないですが、逆に色々いってじゃあママが全部やってよ。俺のやり方じゃ気に入らないんでしょ?
ってなられるよりは、失敗しながらも学んで今後も快くやってくれる方がいいのかな?

バタバタするのも自己流で間違えるのも自分のせいですし、
お子さんに怪我さえなければそれでよしとするのがそのタイプにはいいと思います!
で、できたら褒める😅

6に関しては、部屋がカオス状態になっても自分で片付けまでよろしくね!ってそこだけ先にいっておきます!

はじめてのママリ

片付けとか、次の日の保育園の用意とか手伝わなければいいと思います!
失敗しないと納得できないんですね、きっと。
それで手伝ってもらって間に合うという経験で「大丈夫」と思ってるんですねきっと。

床の落書きとかは嫌なので、目の前でこのシートの上で書こうねーとか、パパが取り入れやすい防御策を作ってもいいかもですね!

うちはお絵かきゾーンを作りまして、周りの壁に布を貼りました。机は掃除しやすいもの。それを準備して、「見てみて!こんなん作った!ここでお絵描きするところー。娘ちゃん上手に使ってくれてるー☺」と言ったら、お絵かきはそこでするように声かけてくれてました☺

maru

プライド高い!とは思いませんが旦那がすることに関しては基本的に口出ししません、というかしないようにしています😊
手探りで始めた育児、旦那も手探りで始めてるので子供が怪我しそう、命に関わること以外は見守ってます

できなかった時とか困っていたら「このやり方試してみて〜!」って感じでこっちのやり方を強制しない言い方にしてます☺️

1〜5は見守ってもいいかなーとは思いますが6に至ってはその遊び方が普通って子供が思っちゃうと、人の家でもそんなことしたりする可能性があるので注意します
人様に迷惑かける行為は私的には絶対NGなので、子供に注意します
それに対して旦那様が反論してきたら、じゃあなたの友達の家で子供が同じ遊びしたらどうする?って聞きます😄

ママリ

男って面倒くさいなーと思うことも結構ありますが、余裕のある時は、なるべくおだてて褒めて、テンションを上げさせて、それとなくアドバイスを加えて覚えてもらうようにしています!
こちらがアホになるというか、プライド無にして失敗談で納得させるというか。。
女性は女優になりきれというどなたかの名言を実行しています。
あと、男って理屈を欲しがる傾向もあるので、理由も付けるようになるべく意識しています。

特に上から目線にならないように雑談みたいな感じで😂
これ、やっててくれたんだーすごいね!ありがとう。〇〇ちゃん(子ども)も嬉しいね。私はこういう風にやってたら割と効率よくできたよ!最初なんてよく分かんないし上手くできなくて失敗しちゃったけど、こうすると便利みたい!意外と難しいんだよね〜!
とか、

前に子供が朝グズっちゃって、前日に準備してない時時間がなくて朝悲惨だったから、基本的に前日に準備する方が安心だよ!
特に〇〇と〇〇だけは入れておいた方がスムーズかなー準備してくれるだけで本当助かるよ。

などなど、、人によって適正あると思いますが、男性はプライド高い人も多いと思うので、大きな子どもと接するように対応してると気が楽です。(スムーズに行くことも多い)
ただし、こちらに余裕がないときは本当ケンカになります😂
日々お疲れさまです。
お互い育児頑張りましょー!