
保育園に子供を預けて復職を考えていますが、育児や体の不調で悩んでいます。復職延期や育休を取るか、他の選択肢も模索中です。同じ経験をした方の意見が聞きたいです。
いつもお世話になってます(^^)
4月から保育園に子供を預けて復職しようと考えております。
そこで質問なんですが
子供産まれる前(妊娠中)は絶対預けて働きたいと思って無我夢中で保活しておりましたが、応募して決まるまでの間に葛藤が芽生えてしまいました。
ここまで自分が育児に夢中になるとは思っていなくて(*´∀`)
3歳までいいかなと考えが変わってきてしまいました。
2人目無理かなって考えればより成長を近くで見てあげたくなりました。
それと、4ヶ月かけて体の不調を大きい病院で検査をし、やっとで原因がわかり、もしかしたら復職の月に手術の予定が入ってしまうかもしれないのです。
場所は頭なので正直不安です。
病気も手術後完治するのか通院なのか、どうなるかわかりません。
もし病院にも通い、仕事も育児もと自信がありません。
そこで、仕事の復職を延期できるかわかりませんが、体を慣れさせてギリギリまで育休をとるのか
復職を諦め、育児と通院?で頑張るか…。
もし、同じような体験をされたかた、または現在されているかたの意見を聞きたいです。
親族は夫婦とも近辺にはおりません。
お互いの実家も新幹線で3時間以上かかります。
読みづらくてすみません。
- モンモン(8歳)
コメント

海月
お子様がまだ6カ月とかでしたら
延期とかできるんじゃないですか?
保育園は四月から通えるように
なっているのですか?
ウチは田舎で待機もほとんどないので
すが、もう少し一緒にいたく
一年の育休を保育園がみつからないという理由で6カ月延期しました。
更にお体の心配もあるのでしたら
無理なさらない方がいいとは思います。
体が復活したときに保育園が空いているか
そこも心配ですけど
かなもんさんの体が大切だなぁと
思いました。
モンモン
コメントありがとうございます❗遅くなりました。
4月から通えます。
待機児童の激戦区で入れたのが奇跡だと思っています。
だからこそ頑張ろうと思っていましたが半面。
病気が引っ掛かるとは…
6ヶ月延長して入るとは限れませんもんね。
旦那の紹介で入れた職場なので正直やめずらいです。
旦那の親からも待遇いいから、保育園入れなかった時は私が仕事辞めて面倒見る!とまで言われててプレッシャーもありまして…。
薬の服用の事もあるのでもし、2人目が可能であれば縁があればそこは退職しようかなと旦那とは相談しております。
頭の中ぐちゃぐちゃで
わけわからない返信すいません。
2人目妊娠中の大変な時にありがとうございます。
海月
優しい親御さんですね。
病気のこともあるので
延期ならみんなわかってくれると
思いますけど、
保育園はどうなるかはわからないですね。
もう少し旦那さんともお話してみてくださいね^_^
海月
グッドアンサーありがとうございます。
お身体大切にしてくださいね☆