![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浅間総合病院での出産予定です。出産セットの内容や新生児用品について知りたいです。佐久医療センターでは骨盤ベルトやオムツをもらいましたが、浅間病院ではどうなのか迷っています。教えてください。
浅間総合病院で出産された方にお聞きしたいです!
8月に出産予定です。
佐久市の浅間総合病院で出産された方、分娩時にお産セットなどはもらえましたか?また、その内容について教えていただきたいです。
2年前に佐久医療センターで第1子を出産したのですが、その時は産後用骨盤ベルトや産褥パッド、ウエットティッシュやガーゼタオルなどが入ったセットをもらえました。
新生児用オムツはたしか2パックもらえ、余った分は持ち帰ったのですが、浅間病院はどうなのでしょうか。
入院案内の持ち物欄に、骨盤ベルトや赤ちゃんのオムツと書いてあり、なにをどれくらい買い足して持って行っていいか迷っています💦
教えて頂けると助かります😭😭
- さえ(3歳5ヶ月)
![ごごてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごごてぃー
骨盤ベルト、ガーゼタオルは自分のを持ってく感じでした。
産褥パットは大小で貰ったような、、私はすぐ血が少なくなったので夜用の生理用品持ってってました。
新生児オムツ1パック、おしり拭きはもらいました。
けど、余るほどなくオムツは新品を一つ、おしり拭きも一つ余分でもってきました。
ウェットティッシュ、ティッシュなどは入院患者が使うCSセットをお金払って頼めばありましたよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産褥パッド、オムツ(パンパース)、おしりふき(パンパース)を貰いました!!
貰ったオムツはよく市販されてる枚数の半分サイズでした(確か24枚入?)🙌
途中で足りなくなって旦那に買いに行ってもらいました。
オムツ1パック(70枚くらい)持っていけば足りると思います!
産褥パッドは途中持参した夜用ナプキンに変えたので余って持ち帰りました。
骨盤ベルト、ウェットティッシュ、ガーゼは無かったので持参しました!!
![*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*
お産セットには
産褥ショーツ、大小の産褥パット、へその緒の木箱、へその緒の消毒液が入ってました。(他にも何か入ってたかな?記憶が曖昧ですが)
プラスで新生児用オムツ1パック(グーン)おしり拭きはいただきました。
足りなくなったら売店で購入してる方もいましたよ。
赤ちゃんの小さいガーゼや骨盤ベルトは持っていきました。(沐浴ガーゼはいりません)
帝王切開だったのですが、産後着圧ソックスと腹帯も貸していただけました。
荷物の受け渡しはいつでも可なので家族の方に持ってきてもらうこともできると思います。
コメント