※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんで、朝はおっぱいを欲しがり、夜もおっぱいで寝ます。夕方もおっぱいが欲しいようですが、ご飯は3食とも完食しています。お昼はおっぱいなしでも大丈夫そうです。完母です。

断乳、卒乳いつしましたか?
またどういう風にしていきましたか?
もうすぐ11ヶ月ですが、朝は起きてすぐおっぱいがほしくて泣きます。
夜もおっぱい飲んで寝ます。
夕方もご飯の前におっぱいが欲しいみたいです…
ご飯は3食すべて完食します。
お昼はおっぱいなくても大丈夫そうです。
ちなみに完母です。

コメント

はじめてのママリ

0歳最後の日の夜に最後の授乳をしました。
三回食になってから、急に欲しがらなくなりました。
なのでこれはいけるのでは?!!!と思い....
夜中は、最後の授乳の日から抱っこして頑張りました😭3日くらいは泣きまくりましたが...🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中は9ヶ月で飲むのやめて朝まで寝てくれるようになりました!
    欲しがったらあげる欲しがらなかったらあげないって感じでどこからやめるか決めなくても大丈夫ですかね?😅

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

完母で1歳1ヶ月で卒乳しました😌
断乳しようと思ったきっかけは夜中起きた時に授乳で再入眠してたのが、完全に覚醒するようになり抱っこで寝かしつけをしなくてはいけなくなったのがキツくなったからです。
同じく起きた時と寝る前と夜中が主に欲しがってたので、私は1番なくしたかった夜中の授乳から断乳を始めました☺️
そのあと1週間後くらいに夜寝る前をなくして、そのまま朝起きた時もすぐバナナを口に放り込み笑、無事卒乳しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中は9ヶ月になった頃からやめたので朝まで寝てくれるんですが起きてすぐお腹が空いてるのかお茶飲ませてもおっぱい飲ませないと泣き止みません(笑)
    バナナ放り込みいいですね😂
    夜寝る前はルーティンみたいになってるのでなくすのに苦労しそうですが頑張ってみます🥲

    • 6月4日
もこもこにゃんこ

9ヶ月で突然自らおっぱいはいらないよ〜って感じで去っていきました💦
離乳食めちゃくちゃ食べてたので、朝方起きた時と夜寝る時のみにしていて、ある日突然飲まなくなり卒乳になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食どのくらい食べてますか?
    あんまり正確に測ってなくてBFの160とかだと足りなさそうで😅
    12ヶ月からの量多いものにしようと思ってます!

    • 6月4日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    もう忘れちゃいましたが、めちゃくちゃ食べてました😅
    こんなにあげて良いのかな?ってなってましたよ💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    おやつも食べるしお茶もすごい飲むしなのでおっぱいなくてもいいんじゃないかと思ってます😂

    • 6月4日
deleted user

うちはなるべく自ら卒業するのを待ってました。お子さんが要らないと言うまで好きなだけ飲んでねと思って好きなだけ飲ませて2歳になった頃自分から卒業出来ました。栄養もおおくて風邪で食べれないときも母乳だったら飲めていたので助けられました。無理にやめさせると抵抗が強くて子供も苦しくなるのであまりおすすめしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    おっぱいあげるのめんどくさくて(笑)
    1日3.4回で朝と夜以外は3分ずつとかなのでほぼ飲んでない感じだと思うんです😅
    お茶も1日300〜400飲むのでおっぱいは朝夜だけにしようかな〜とも考えてました!

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですねまだ0歳なので求めたらあげても良いと思うけどあさと夜だけもアリですよねひるはどうしても飲みたそうにしてたらあげるぐらいがちょうど良いのかもしれないですねとても勉強になりました

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいも張ったりしなくなったので多分あんまり出てないんですよね(笑)
    求めてきたら咥えさせる程度で徐々にしていこうと思います!

    • 6月4日
ユウ

長女は2歳10ヶ月で卒乳、次女は1歳4ヶ月頃卒乳(2ヶ月ほどはミルクあり)、どちらも保育園児でした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎたら牛乳飲ませられるので切り替えようとしてましたが卒乳するまではおっぱいで、牛乳はあげてなかったですか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行ってる間は搾乳したものですか?

    • 6月4日
ユウ

長女は乳アレだったのであげてないです😊2歳くらいで解除でした😊
次女はあげてましたが、睡眠導入剤みたいな感じです笑

仕事中に搾乳する時間もないというか、休憩もままならないくらいだったので入園後は搾乳なしです😅完母で自宅保育可能なくらい出てましたが、慣らし保育で慣れました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    豆乳もあげてなかったですか?
    2歳でアレルギー自然と治った感じですか⁈
    確かに寝る前は睡眠導入剤です😂
    私、夜8時にあげて朝7時まであげなくても乳張らないのであんまり出てない気がしてて😅
    欲しがったらあげていらなさそうならやめてみようと思います😆

    • 6月4日
  • ユウ

    ユウ

    豆乳はあげてました😊
    うちの子のおかげで保育園のお友達もよく豆乳飲んでたそうです😅
    アレルギーについては自宅でずっと負荷をかけてて、2歳頃に加熱なしの牛乳okになった感じです👌🏻

    • 6月4日