※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
子育て・グッズ

保育園での水着選びに悩んでいます。ラッシュガード必要か、サイズ感も不安です。みなさんはどんな水着を使っていますか?

【1歳児男の子 保育園プールでの水着】
保育園でプールが始まりますが、
水着どうしようと悩んでます😣

水着はどういうのがいいのか?
→着脱しやすいもの、と書いてあったのですが…
 保育の様子をよく撮影しくれる園なので、
 男の子とはいえ上半身裸って少し抵抗あるのですが…
ラッシュガードは必要か?
→1回のプールは20分程度です。

水着のサイズ感もよく分からず…
皆さんどういう水着使ってますか?💦

コメント

ままり

着脱しやすい→ロンパースつなぎタイプはやめた方がいいと思います。
男の子ならハーフパンツのような通常の水着に、ラッシュガードですね。

ラッシュガードの有無は人によりますが、うちは着せました。

🐰

パンツタイプに、
ラッシュガードでいいかと思います😊ロンパースタイプ(上下が繋がってるやつ)は着脱しづらいかなと思います
もしラッシュガードがNGであれば、濡れてもいいTシャツですかね🤔

90くらいでいいと思います!

  • さちこ

    さちこ

    ありがとうございます😊
    追加で伺いたいんですが…
    ラッシュガードOKなんですが、こういう一体型の水着だと着脱大変でしょうか?
    別で着せるなら一体型の方が先生たちも手間ないのかな?と思ったり…

    • 6月4日
  • 🐰

    🐰

    写真のものを避けてほしいってことなのかなと思いました💦

    • 6月4日