※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
住まい

Aの土地は実家の近くで建築条件付き分譲地、Bの土地は小学校まで遠いが安い。夫はBを推薦し、送迎は自分でできると言っている。女性は子供の送迎に悩んでいる。

土地購入で悩んでいます!みなさんならどちらにしますか?
いいねで教えて下さい!💓
アドバイス等あればコメントいただけたら嬉しいです😆

【Aの土地】
小学校まで300m
実家から100m
幼稚園にはこの小学校に上がる子たちがおそらく2人(学年3クラスです)
希望ハウスメーカーの建築条件付き分譲地で、追加の整備やお金がかかる可能性が少ない
私の実家の近くなので義母の気は進んでいない(とは言わないが遠回しに「遠いね」など言われたり明らかに嫌な顔されました。遠い言っても車で15分です)


【Bの土地】
小学校まで1.7キロ
両家の中間地点、実家までは車で10分
旦那さんの幼馴染の息子くんも通う予定の小学校(同じ学校になって行事の時など親同士会える)(息子くんは現在別の保育園で子供同士仲良い訳ではない)
多くの幼稚園の友達が上がる
Aより80万円安い
建築条件付き土地ではないが、分譲地である程度整備されている
周りには太陽光発電が並んでいて家が密集することは早々ない
近くに養豚場(昼間は特に臭いなし)


私はBの小学校がいいですが土地は実家の近いAが好きです。
というのも、職場と長男を送るであろう学校が近いからです。本当は長男には歩いて行ってほしいですが...1.7キロとなると送迎かなと思っています。周りに年の近い子どもが住んでそうな家もなく1人で通うことになりそうだからです。
あと幼稚園に、同じ学校に行く子どもたちが多いのも良いなとは思いつつ、どこの小学校に行ったって友達はできるもんだとも思ってます。
子どもたちが自立したあたりで義母と同居する予定なので、実家が近ければそちらの面倒見たりするのも近くて助かるなぁと思います。ただ、私の両親はそのうち家を売ってアパートに引っ越す可能性もありです。


旦那はB激推しです。
周りに家が密集しないこと
土地が比較的安いこと
小学校にあがれば幼馴染家族に会えること(でもこれ子ども同士が仲良くなれるかは分からないよね、とも旦那は言ってます)
が気に入っているポイントみたいです

旦那さんは子供の送迎は、仕事が休みの日はするよ、と言って普段はする気ないみたいです。私には、勤務開始が早くて送迎も早くなるのが可愛そうなら、勤務時間変更たのめないの?と言ってきます。またAに住むと私が通ってきた幼稚園、小学校、中学校と全て同じルートになるのが羨ましいみたいです。なんだそれ?😅笑

コメント

あやか

Aの方がいいとおもう🏠

ちょこ

コメントで失礼します。
私はAの方が良いと思います😀
小学校まで1.7キロはキツイですし、毎日送迎は大変じゃないですか?特に小学校低学年は早く帰る日もありますし😓我が家は保育園の友達が全くいない小学校に入りましたが、新しい友達が増えるのも楽しいみたいです😊
実家の近所にも養豚場がありましたが、風下になるとかなり匂います。窓閉めても換気扇から匂ってくるのでしんどかったです😭

  • あやか

    あやか

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり1.7キロ、遠いですよね😅
    Bなら放課後学童に行かせたとして、幼稚園からのお友達がいれば、シャイな息子でも最初から楽しく過ごせるかな、と思ったり...でもAで実家が近ければ、帰りが早い日は、ばあちゃんちに帰っときなさいね!もできるとも思ったり...
    毎日の送迎、正直気はすすみませんが職場が近いからできんこともないな...と思っている所でした

    でも小学校に上がってから新しく友達できますよね🥺
    養豚場の匂い情報ありがたいです🙏旦那に「匂うんじゃない?」と言っても、見に行ったその日偶々全く匂いしなかったので「におわないじゃん」で片付けられてました。

    • 6月4日
  • ちょこ

    ちょこ

    1.7キロは大人でもしんどい距離ですし、自分の体調が悪い時や下のお子さんがグズグズした時も送り迎えとなるとちょっとなあと思ってしまいます💧

    養豚場は風下の日もですが、掃除する日もかなり匂います。洗濯は外に干せないですし、窓も開けられない、外には出れないレベルで匂います😭実家はは500m程度の距離でそのくらいなので、もっと近いなら慎重になった方が良いです😰

    • 6月4日
  • あやか

    あやか


    確かに自分が体調悪い時、下の子のグズグズとか考えてませんでした...自分で登下校してもらった方が絶対いいですよね😭

    養豚場まで500mないのは確実だと思うので、どうにか避けたいです😣
    ずっと過ごす場所なので...旦那さん頑張って説得します..🥲
    本当にありがとうございます!

    • 6月4日
あやか

Bのほうがいいと思う🏫

あやか

補足‥私の職場と小学校が近いのはBの土地です!わかりづらくてすみません🙇‍♀️