![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものために節約して中古品を買っているけど、時々申し訳ない気持ちになる。ブランド品も買ってあげた方がいいか悩んでいます。
お金に困っている訳では無いのですが、子どもが生まれてから、一円でも節約して子どもの将来の為に使ってあげたいと思い、子どもの服とか、おもちゃとか、絵本をほとんどメルカリやジモティで買っています。
お陰で、さほどお金をかけずに子育てが出来ているし、節約するのが楽しいです☆
でも、ふと、中古ばかりで子どもに申し訳無くなるというか、情けなくなる瞬間があります。
夫に話すと、やりくり上手のしっかりしたママで良かったって思ってくれると思うよ!と言ってくれるのですが、なんか気持ちが晴れません。
だからと言って、メルカリやジモティをやめる気は無いのですが、たまには可愛いブランドの一張羅でも買ってあげたほうが良いんですかね?
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
中古でいいと思います❣️
これからの子はSDGsが当たり前だし環境にも良い育児で素晴らしいと思いますよ🥰
あとは全てが全て中古ではなく、記念になるファーストシューズはブランドの新品!とかメリハリを付けるのはいいかもしれないですね😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何にお金をかけるかって自由だと思うので申し訳ないと思わなくていいと思いますよ!
私はブランド服は汚すとストレスになるので買わないです🙄
服にはお金をかけず食べ物にお金かけてます😊
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
それはご自身の気持ちがスッキリする方で良いと思います。
メルカリジモティ使って、
たまにブランド新品買ってあげて自分の気分があがるならもちろん買ってあげたら喜ぶと思います!
でもご自身が、あーー💸って思ったり、
モヤモヤするならわざわざ買い与える必要はないです。
うちは普段はメルカリ使いますが、
記念のイベント時や
自分が買ってあげたい気持ちの時は
ブランド物も買いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです👏
ブランド服は1、2枚特別な日に着れる用に持ってても良いかもしれませんね💡
私はあまり興味ないので買わないですが🙄
そもそも私は古着の匂いが苦手で…古着はほとんど買わないんですが、オモチャと本はリサイクルショップか無料で手に入れてます!それをかわいそうだなんて思った事ありません!!
ぐるりという交換システムご存知ですか?お住まいが関西でしたら、割と流行っているのですが…無料で物物交換できるのでオススメです⭐️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も衛生用品以外は中古でいこうと考えてました😅
周りの友人も兄弟も、中古を活用していて、経済感覚がいいなと思っていたので🙂
お金は必ず使う場面が出てくるので、そのときに思い切りよく使うためにも大切だなと思いますよー
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
子どもは成長早いから一張羅とか買っても着れなくなっちゃいますし、それだけ節約されてるのに勿体無い気がします。
もし使うなら旅行とか思い出に残ることに使われた方が良いかと。
でも全然、ジモティやメルカリアリだと思いますよ!
そもそも綺麗ならお子さんが中古だって思うことも無いかもですし買って貰えるだけ良いかと!
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
価値観の問題だと思います🤔
私は新品が好きなので上の子のお古とかも使いますけどお店で可愛いの選んで買います(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいと思います✨
うちは1人目は何も考えず新品で揃えましたが、2人目で追加で買った物はメルカリとかばっかりです。
もちろん綺麗なものを選んでますが💦
お子さんがもう少し大きくなったら、あれ欲しいこれ欲しいって言うこともあると思うので、その時に節約したお金で買ってあげたらいいんじゃないでしょうか😊
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
服はすぐサイズアウトするし、おもちゃは飽きてくるし、
良いんじゃないですかね🤗
ただ、靴は新品が良いです。
履き癖とか付いたのは足がおかしくなりますし💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちが晴れない理由は、子供の物を節約しているからだと思います💦
まずは子供の物を節約する前に、自分のを節約した方がいいかと思います💦
子供は稼ぎが無いので親から与えられるのが全てです。
適度な節約はいいと思いますが、1円単位の節約は自分に対してやった方がいいと思います💦
自分は20年同じ洋服、美容室も3年行ってない、スタバなんて行かないし。
でも子供の洋服は新品で子供が嬉しそうにしていたら、気持ちは自然と晴れます😀
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意外と!同じ方がいらっしゃって嬉しいです😄
私も同じです。
節約は、うまくできていませんが😭
1枚分の服代で3枚位は余裕で買えてます🎶
絵本も、一冊のお値段で倍の購入してます。
絵本は、定期的に新品購入します🎶
保育参観日、や、運動会、発表会等、園の行事は親子で流行りの服?等を、ちょこっと買います🎶
年に数回ですが、気分的に上がります⤴️⤴️
親子コーデしたい時とかも、新品買います🎶(遊園地いく時、とか。)
トイ・ストーリーを理解するようになった頃、古い玩具、ぬいぐるみ、に対して、子供なりに何か?感じるようになり、オフハウスへ行った時に、
今度は自分が大切にするね、
と、選んで買うようになりました。
買えないおもちゃ等には、
他の子供達に選ばれますように✨
と、一言伝えてます。
どう成長するか?は、分かりませんが
私的には、トイ・ストーリーの世界観、からは沢山学ぶ事もあり、物を大切にする心が育てば、それは素晴らしい事だと思ってます🎶
お金って、大切ですよね!☺️
将来の為に!って、素晴らしいお考えだと思います!
ママリン
ちなみに私も服やおもちゃは友人からのおさがり、絵本はメルカリです❣️
新品のおもちゃは誕生日の時に買うのとジジババからのプレゼントだけです😊
はじめてのママリ
お心強いコメントありがとうございます!😊そう言っていただけると、息子に自信をもって顔向けできます。
記念になるものを新品にする!良いですね。アドバイス頂いたように、メリハリをつけてお金を使ってあげたいと思います😉