![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近の不安要素が多くて心が休まらない。子供と安心して過ごす方法や児童相談所の心配があり、安心して暮らすためのアドバイスが欲しいです。
最近地震多いですし、ミサイルは飛んでくるし、小学校からの情報メールでは、不審者が出たとか爆破予告があったとか、ネットを見れば、虐待を疑われて、何もしてないのに、子供を児童相談所に連れていかれたなどといろいろ書かれてあって、なんだか心が休まらないです。
家の中にいれば安全とか学校や保育園にいれば安心と思っていた私たちが子供の頃の時代とは全然違うんですね。
子供と安心して毎日楽しく過ごしていくためにはどうしたらいいんでしょうか。どうしたら心が休まるんでしょうか。
特に最近児童相談所の連れ去りがとても心配で、虐待は絶対に100%してないんですけど、子供のことが愛しすぎて、もしそうなったらと思うだけで不安です。
どなたか大丈夫って言葉をかけてもらえたら嬉しいです。
- 初めてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネットを見ない!
普通に怒鳴ってる人でも子育てしてるし大丈夫と思います。
初めてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます。
そうですよね。不安になるってわかっててネットを見てしまうのでそれはいけないんですよね。
でも、児童相談所の連れ去りは本当に起きていることらしいので、子供を保育園に送り出した後もう帰ってこないんじゃないかと思って悲しくなったりします。