![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は抱っこが必要で、食事や睡眠も抱っこしながらが多い。添い乳で寝付きが良く、離乳食も割と食べる。人見知りなく、お風呂も遊びも楽しんでいる。周りから手がかかる子と言われて気になっている。
私の子は手がかかる子ですか??
自分の時間は取れないし基本は抱っこです。ご飯も抱っこしながら食べる日も多いです。寝かしつけは必ず抱っこ、お昼寝は起きるまで抱っこしたままです。
夜も泣いたりしますが添い乳するとすぐに寝るし、離乳食も食べムラはありますが割と食べてくれるし、人見知りもなくお風呂も嫌がらないし、1人で遊んでる時間もあります。
親戚に、手がかかる子に育てちゃったねーと言われて気になってしまいました。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな人心の中でぼこぼこにして無視しとけばいいですよ!
お昼寝抱っこのままなんてよくある話だし、月齢通りのあかちゃんな気がします!
大変でしょうけどきっとママさんが愛情こめてがんばって育ててるんだから手のかかるとか他人に評価される筋合いないです!
私がムカついてきた!!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が同じ感じでした👶
親戚に言われるのモヤりますよね、
自分が手がかかるなーと思ってたらいいけど
勝手に言われるのは嫌です🤢
-
ママリ
大変だけど1人目だしこんなもんかって思っていたので😖
どうしてそういうこと言うのか不思議です。- 6月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの長男の赤ちゃんの頃にそっくりです。
昼寝もずーっと抱っこでした!諦めてコーヒーとテレビのリモコン手元に置いて休憩タイムと割りきってました😂
しんどいなーと思うけどまぁそんなもんかな…と思って子育てして下の子が真逆でほんと手がかからず上の子なんだったの!?ってなりました(笑)
手がかかる方だと思いますが、「育てちゃった」という言い方は違うと思います。
育てたんじゃなくて元々の性格です😅
-
ママリ
元々の性格なんですね!
病院で抱き癖ないからね!って言われたのに、親戚に抱き癖がついちゃってるとか言われたりしたので安心しました😮💨- 6月3日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
1人遊びもしてお風呂も嫌がらなくて夜もすぐに寝てくれるなら、めちゃめちゃ手がかかるとは思いません😅
甘えん坊だね♪くらいですかね!!というか、そう育てたんじゃなくてもともともってる性格なんじゃないかな?と思います。
うちの子も抱っこマンでしたよ(*>ω<*)なんなら1人遊びもあまりしてくれませんでした💦
-
ママリ
赤ちゃんでも人間だから性格が違うのは当たり前ですよね😖
きっと抱っこが多いのが気になったのかなと思ってます
もともと甘えん坊な子なだけで安心しました!!- 6月3日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
相談主さんはどう思いますか?
愛情たっぷりですし、手がかかるってどういうところなんでしょう。
私基準で良ければ、「普通の子」です😊
-
ママリ
初めての子なので手がかかるってより、こんなもんかなって気持ちです。
お昼寝も抱っこしたまま、寝かせても抱っこが良いって泣くのが手がかかるって言ってるのかなと思ってます。
自分なりに一生懸命してたので普通の子で安心しました
ありがとうございます😊- 6月3日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
手がかかるんじゃない💢
手をかけてるんですよ❤️❤️❤️
育て方なんてママの数だけあるし、子供のタイプなんて子供の数だけある!
愛情たっぷりに育てて見えるのにそんな言い方しないでーですね。
気にせず行きましょ⭐️
-
ママリ
そうなんです、初めての子で付きっきりで面倒見ていられるので😣
今しかない時期なので気にせず今まで通りいきます!
ありがとうございます😊- 6月4日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
手がかかるかどうかはママがそう思うか思わないかだと思ってます😊
上の子もそんな感じでしたが
赤ちゃんはそんなもんと思っていたし何よりその大変さも愛おしくて手がかかると思った事はありませんでした。
ただ下の子は全然違くて「あ、上の子は下の子よりはやっぱ手がかかるタイプだったのか、、?」とは思いました(笑)
でもそれはその子の性格であって、ママさんが「育てちゃった」は違うと思います!!!!💢
そんなクソ発言は気にしなくていいです。
お子さん甘えん坊でとっても可愛いですね😍
うちもお昼寝は起きるまでおんぶでした🤣かなり体はしんどいですけどそれもいつかは必ず卒業の時がきます、、そうなったらちょっと寂しいです🥺(笑)
-
ママリ
初めての子だし、こんなもんかなって感じで思ってたので、言われた時は育て方間違ってるの?って感じでした。
抱っこしてると基本的にご機嫌なので確実に甘えん坊くんですね!笑
肩、腰が結構しんどいですけど寂しいので卒業する日まで変わらず抱き続けて寝かせることにします!
ありがとうございます😊- 6月4日
ママリ
初めての子育てだったので慎重にやってきたのがダメだったかなとか色々考えちゃってました💦
何かと口を出してくる人なので心の中でボコボコに懲らしめておきます!ありがとうございます😭😭