![ぽんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でトイレでうんちができた日が2日間あり、驚いた。先生に褒められ、家でもトイトレを始めることに。2歳半まで待つ方が良いとも聞いたが、皆さんの始めた時期やきっかけを教えてください。
今週、保育園でトイレでうんちが出来た日が2日間あったそうです!!正直まだ先の話と思ってたのに、びっくりしました!!力んでいたからトイレに座らせてみると出たそうです!!座ると出なくなってしまう子も多いそうで、先生も月齢低いのに凄いねと褒めてくださいました!娘の成長についていけないです(笑)家でも力んで居る時は座らせて見ようとおまる(?)を買いました!!トイレがあるよ、トイレってこうゆう所だよと伝えていこうと思います!!調べた所、トイトレは2歳半までしない方が良いとありましたが、皆さんトイトレの始めた時期やきっかけを教えてくださいm(_ _)m否定的なコメントや他の方の気持ちを考えないコメントはお控えください。
- ぽんぬ(妊娠12週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘が1歳の頃から勝手に保育園でトイレに行くようになりました🤣
私としては時分で脱いで座れるようになってからがいいなと思っていたんですが本人のやる気を削ぐわけにもいかず。ゆるーくやってます🤣
まだいいのにーと思いつつ、行きたいと言った時だけトイレに連れてってます。
![ママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🌷
1歳半すぎてから、トイトレというよりは、とりあえずトイレに座ることに慣れたらいいかな、くらいの気持ちで始めました!
お風呂でおしっこが出たときに「チッチ出たねぇ」と言うと、おしっこの出る感覚も分かったようでトイレでも出るようになり、だんだんオムツにおしっこ出ると気持ち悪がるようになったので、本格的に始めてったって感じです!
-
ぽんぬ
なるほどです!!!!!!
まずはトイレに慣れるって
重要ですね!!
初めての事だし、色んな事が
分かってくる時期だからこそ
大切な気がします!!!!✨
おしっこの出る感覚の伝え方が
分からずどうしようと思って
居たのですが、凄い納得しました!!😭✨
それが分かるとオムツが気持ち悪いなぁて思うんですね!!
その時がトイトレスタートの
合図かもしれないですね🌱- 6月3日
-
ママリ🌷
親がイライラせず無理しない程度に、ゆっくり進めればいいかなと思って、出ればラッキーくらいの感じで始めてました🤭
出る感覚は、出たときにしか伝えづらいですもんね💦
娘さんに合わせてで全然いいと思います✨✨- 6月3日
-
ぽんぬ
私もマイペースなので、
焦らずにのんびーり
やりたいです🤣
出ればラッキー!でいきます( * ॑꒳ ॑*)
ありがとうございます!!👏😭- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはパンツ履かせないでおむつで過ごしておむつにされる前提でトイレの空間に慣れさせるためだけにトイレに誘いました。うちの場合気張ってるときに誘ってもトイレに行く途中も気張って出していてトイレにつく頃にはほとんど出てしまっていました。トイレまで歩いているときだけでも気張らないで我慢してくれと思ってしまってかわいそうだと思ったので誘うのやめてしまいました今でも誘うのをやめて本人が行きたいと言うまで待つことにしてます
-
ぽんぬ
やっぱりトイレという場所になれる事からスタートするといいんですねっ!!👏✨
本人のペースって大切ですよね🍀
やる気にならないと本人も可哀想に思ってしまいます🥺
私も娘には無理やりではなく、トイレを伝えていきたいです🌱- 6月3日
ぽんぬ
1歳の頃からですか!!娘さんのトイトレへの姿勢が素晴らしいですね!!
とっても参考になります!!✨
私もトイトレはまだ良いのかなぁと思うので、本人の気持ちを大切にゆるーくやっていこうかなと思いますっ🍀✨
はじめてのママリ
本人の意思尊重でいいと思います☺️
よく聞く何時間に1回トイレ行かせてとかやれないし🤣
自分でトイレ座れないと手がとられるしで私が1番トイトレに消極的です。笑
上の子なんて年少から保育園に行きだして保育園で勝手に出来るようになってくれました🤣
こんな親でごめんと思いつつ保育園任せです🤣
ぽんぬ
私もやれないです笑笑
トイレでずっと出るまで
待ってたら大変ですもんね😭
息子さんと保育園凄い✨
私も保育園任せになると思います😂
結果トイレ行ければ良いかなぁなんて思ってます笑笑