※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊娠・出産

13週で出血と破水し入院中。破水は未検査。抗生剤点滴中だが微熱が下がらず。熱の原因は張り止めの副作用か。赤ちゃんへの影響が心配。

13週で出血と破水したため入院しています。
ただ破水は検査してないので、本当に破水だったか分かりませんが😭
動くだけで薄い血液がバシャバシャと出てきていました。
張り止めと、血液検査で炎症反応があったので抗生剤を点滴しているのですが、入院4日目になっても微熱が下がりません。
出血と羊水?は止まっているのですが、抗生剤を打っているのに熱が下がらないということは、感染症等では無く、張り止めの点滴の副作用だったりするのでしょうか?ちなみにウテメリンです。
赤ちゃんに障害が残ったりしたらと思うと、不安です…

コメント

ままりん

急な事でとても不安だと思います。

ウメテリン副作用はわかりませんが、私は16週で高位破水した時に羊水が減ると赤ちゃんの肺が育たず、お腹の外で呼吸器なしで生きられない、また四肢にも障害が残る可能性が高いと言われました。

その時調べた感じだと、逆に羊水量さえ保てれば、その後無事出産している方もいそうで、一つの分岐になるのかなと思います。

辛い日々が続くかと思いますが、赤ちゃんを信じて頑張ってください。