※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

2人育児で限界を感じている方が3人目の育児について悩んでいます。現在の子供たちは2歳と4歳で、育児に苦労しています。将来のことや家計のことも心配しています。他の方の家族事情について教えてください。

2人育児で精魂尽き果てたけど、
3人目にチャレンジしたみなさん。

お子さんたちはそれぞれ何歳差ですか?
3人目を産んでみてどうですか?

結婚前は子供3人欲しいね〜なんて話していましたが、
現在2歳4歳の育児で毎日オエー🤮となっています💦

0歳2歳の頃から何度も病みかけては実家に助けてもらい
なんとか2年生き延びたような、、、そんな感覚です😅

そもそも私に3人育てられるのかな、、、
何歳あげれば楽になるのかな💦
でも開けすぎるとずっと子育てになって
逆にしんどいのかな、、、

無理せずこの2人を大切に育てればいいのでは?
いや、もしかしたら10年後後悔してるかも😱

と、ぐるぐるぐるぐる考えています😅

31歳公務員夫
29歳扶養内パート主婦
住宅ローンは始まったばかり
車も欲しい

決して裕福ではありません💦
細々と暮らせばやっていけるかな💦?
うーん💦

みなさんの家族事情を教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人いて11ヶ月差の年子3.4歳です
3人目は諦めた訳ではないけど
体力的に、、から金銭面的にと考えるようになりました
うちは主人、会社員
私扶養パート
田舎の県です
マイホームの2年以内に絶対購入します
車は2台
今現在ローン、借金ないですが
贅沢な暮らしではないのに、貯金もたくさんある訳ではない

なんとかなるとは思うけど子供の将来を安定させる方が優先なのかなと思っています、、

deleted user

うちも31歳公務員夫と、29歳扶養内パート妻です!
そして子どもも近いですね👦🏻💡
3人目産まれてもずっとオエー状態です…笑
うちもずっと3人ほしくてその気持ちだけでいったって感じです!!
住宅ローンも8月から始まる予定です🏠

はじめてのママリ🔰

2番目が(後から分かったのですが)ADHDの多動っ子で
ヒーヒー言ってたんですが
上が3歳と5歳、私が28のときに決心して
妊活始めてすぐに授かりました!

しんどくてなにも出来ない日もあるし
イライラして上の子たちに当たってしまうことも正直あります…
でも、3人目は生まれてからずっとみんなのアイドルで
目が合って満面の笑みを見せてくれたとき、
なにかできるようになる度に上の子たちと
「すごーい!!✨」って喜んでいるときなど
この上なく幸せで、3人目産む決意して
本当によかったなって思います!

地方で世帯収入も決して高くなくて
児童手当とお祝いと積立保険とボーナス貯金で
なんとか貯めていってる状態ですが
私自身が裕福じゃない家庭で育ったけど幸せだったので(笑)

30前で産んで体力がまだある状態で子育てできるし
老後資金は子どもが巣立ってからがんばるつもりで
3人目踏み切って後悔はなしです!!!

めっちゃ長文で失礼しました💦

はじめてのママり🔰

私も1年ほど悩みようやく妊活を始めたところです🥺
うちも2歳ともうすぐ4歳ですが年子でなかなか大変で、、何回か妊活を決めては諦め、決めてはまだ無理だと断念し💧でも私的に上2人が大きくなってからゆっくり3人目とかは考えてなくて、3人産むなら年が近くが理想で本当はもう少しポンポンと産めたら良かったのですがとても私のキャパでは無理で今も余裕があるとは言えないけど産まれる頃には下も3歳になってるし、これ以上開きすぎるのはと思いめちゃくちゃ悩みに悩んで授かればと思い始めました。正直、悩んでいる方が本当疲れてなんか妊活始めたらあとは運命だろうと思って気持ちが楽になりました😌

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳差、下は年子です!毎日ギャーギャー言ってます!😆でもトータルでいうと大満足です!☺️親は電車で1時間かかります!なので月一帰省帰省してリフレッシュしてます!でも離れられる訳では無いので疲れが取れる訳ではなく、お母さんとピーチクパーチク喋ってリフレッシュしてます!不安はあります。これから食費もどんどんかさばるし、3人とも大学行くってなれば学費も凄いし、今もちょっとユニクロでパジャマ買うだけで3着分、4.5千円します。た、高いってひぃ〜ってなってます!私は専業主婦ですが、末っ子が年中~小学生頃になれば働こうかなぁって思ってます!☺️

はじめてのママリ🔰

上2歳差(年子)、下4歳差(5歳に近い)です🙋🏻‍♀️

次男が元気過ぎてもう2人の兄弟でいいやと思ってました😂
ですが、もし3人行くなら年齢的にもう厳しいからラストチャンス、すっごく望んでるわけでもないしまた1から子育てって考えるとキツイのかなって3人目諦める言い訳グダグダ考えてました😂😂

3人目チャレンジした理由リアルでは本当言えないんですが💦夫が昇進して給料大幅アップしたので
お、これは3人目いけるか!?と思い踏み切りました🥺✨

出産が長男の卒園前で産後が入学時期でバッタバタでした🤣🤣
特に3人のスケジュール管理がはちゃめちゃで新学期は毎日ギリギリを生きている感じでした(笑)

ですが3人目産んで本当良かったです💓
お兄ちゃん達もめちゃくちゃ可愛がってくれますし、もう全ての癒やしでしかないです😍😍
歳も離れているのから学校、幼稚園の間にじっくり可愛がれます☺️❤️

ありんこさん夫婦ともにまだお若いですし、少し間開けてでも全然行けると思います🧡