※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

世の中の育児ができない(しない)パパに言いたい。具合が悪い時はやっぱ…

世の中の育児ができない(しない)パパに言いたい。


具合が悪い時はやっぱりママがいい、じゃないんだよ。


常日頃、肝心な時に自分を守ってくれるのは

こいつじゃない。ってわかってるから

パパの所には行かないだけ


あなたがちゃんとパパなら子どもはちゃんと甘えるし

助けを求めるのよ


いつまでもド新人無気力アルバイトみたいな育児してるから


子供に頼りにされないだけだよ。


子供のせいでもないし

やっぱりママは偉大。ってわけでもない


あなたの評価の結果です。


コメント

いりたけ🍄

いいね!×1万👏


ほんとその通り‼️
日頃子供との接し方の結果ですよね😑

  • あや

    あや

    一万いいねは過去最高です😂✨
    ありがとうございます!
    本当にそう思います。
    今まさに我が家パパ以外全員体調崩していて、ほんと、風邪が移らないのももはやそういうとこだよ!って思っちゃってます😂

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

それならうちの旦那は子供から評価が高いです☺️

  • あや

    あや

    素晴らしい!!!
    大切になさってください😭❤️

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

分かります。
育児も頑張ってみようとか思わないのに、こいつ仕事できるんか。とも思います

  • あや

    あや

    爆笑しましたwww

    うちのパパも仕事では管理職てます。
    そういう自分がしんどい時には、あなたは一体何を管理している😟?って思います😂

    • 6月3日
RuMi

元旦那になりますが、子どもたちからしたら、不機嫌をぶつけてくる迷惑おじさんでしかなかったので、離婚して正解です。

  • あや

    あや

    子供にぶつけて来るのはほんと最低ですね!😟それは離婚して正解です。
    今もお一人ですか?気苦労も絶えず大変でしょうが💦
    どうか無理ならさらずに😭

    私は体調不良の時だけは、今は私はシングルだ。と念じながら絶えます😑笑

    • 6月3日
  • RuMi

    RuMi

    ありがとうございます。今は親子で穏やかに過ごせてるので、離婚してすぐは不安なこともありましたが、自分のペースで育児や子どもたちの進路を決めることができるのは、気持ちが楽ですね。悩んだ時は周りに聞ける環境なのもあり、かなりありがたいです。

    • 6月3日