![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠27週4日の2人目妊婦です。再び悪阻が始まり、胃薬を処方されています。体調不良で辛いですが、赤ちゃんは順調に育っているのが救いです。切迫気味で自宅安静中で不安が募ります。後期で体調不良が続いた方、どのように過ごされましたか?
現在27w4dの2人目妊婦です。
10日前くらい前から、若干落ち着いていた悪阻が再開しました(T_T)
健診では後期悪阻だねと先生に言われ、胃薬を処方して飲んでいます。元々胃も悪く、妊娠前から薬を常飲していたくらいだったので、おそらく逆流性食道炎になっているんだと思います…。
安定期に入ったくらいからは夕方気持ち悪くなっていた程度だったのですが、今は朝から寝るまで吐き気です…食欲もなく、体重も減ってきました。幸い、赤ちゃんは順調に育っているのが救いです。
さらに今は切迫気味で自宅安静を言われているので張り止めも飲み、なるべく動かずにいるので余計なことばかり考えてしまうし、私は軽いパニック持ちでもあるので、体調が悪いとそっちも不安になってしまっています。。。
出産まであと約3ヶ月…長く感じられて仕方ありません。
長男出産のときは悪阻もなく本当に健康妊婦だったので、妊娠がこんなに大変だったのかと今さら身に染みています。
後期で体調不良が続いた方、どのように過ごしていましたか?今もとても辛いです…(T-T)
- りょう(7歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、仕事してました。(;ω;)8ヶ月まで…
なので、仕事中はきつかったです。
![ルカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルカ
今私も同じ状態です。
切迫気味で自宅安静で張り止め飲んで動かないようにしてます。
その張り止めの副作用にもとても悩まされてます。
おかげであれこれ考えたり子供達にキツくあたってしまったり…
上の二人の時はなんともなかったのに妊婦さんってこんなに大変なの⁈と改めて感じてます。
元々ネガティヴ思考がハンパなくて、妊娠して更に倍増中です。
毎日毎日とっても嫌な気分になって日々モンモンとして1日がとっても長く感じます。
出来れば人とも関わりたくないって思っちゃいます。
お喋りとかやだなーって。
私の今唯一の救いの時間は、
出産で入院する時にお留守番の子供達用にお守り代わりになる物を作ってる時位です。
うちの子らそれぞれお気に入りのぬいぐるみがあるので、それに似た子を作ってるんです(*^^*)
100キンにキットがあって針でチクチク刺してやるやつなんですけど…
なかなか難しくて面白いです‼︎
ただ指を指すとイラッとしますが笑
1人でモンモンとする時間をなるべく減らして何かに集中できる時間があれば、もしかしたら少しはマシになるかもしれません(´・_・`)
お互いに頑張りましょうー泣
-
りょう
私も張り止めのむと動悸がして、それが嫌で嫌でたまりません…😢
同じく、5歳の息子が言うこと聞かなかったりするのが普段の倍くらいイライラしてしまい、当たってしまうことましばしばです…
初悪阻…キツすぎます!
何かに夢中になれたら少しはラクになれそうですよね(^^)
とりあえず今のところ胎教に悪いことばっかりなので、穏やかに過ごせるようにしたいです(笑)
頑張りましょうね!- 2月3日
-
ルカ
私が一番辛い副作用は頭痛と吐き気です´д` ;
動悸も辛いですよね…
夜なんかに飲んで寝てる時とか辛いですよね…。
お薬は乳製品で飲んでます??
もし飲んでなかったら飲むヨーグルトとかで是非飲んでみてください(o^^o)
あと飲む時間もしっかり決めた方がいくぶんかラクになりました(*^^*)
気休めかもしれませんけど…。
私も胎教に悪いことばかりです(´・_・`)
けどお腹の中で元気に動いてくれる胎動を感じると本当にごめんね…と思うばかり…
もー折り返し地点過ぎてあと少しなんですけどね(;_;)
長い後期…。
でも頑張ろう‼︎と思う気持ちが大切だと思ってます😿
めげずに乗り切りましょー‼︎‼︎- 2月4日
-
りょう
頭痛と吐き気もキツイですね…(ToT)
私も今回の妊娠はずーっと吐き気に悩まされっぱなしです…(>_<)
薬は麦茶で飲んでました。
気休めでも少しでもラクになれるなら乳製品で飲んでみます!
飲む回数も時間を空けないと動悸がすごくなってしまうので、本当は1日3回のところを2回とかになってしまったりしてます…(ーー;)
私もルカさんと同じで、胎動を感じるたびに感謝と罪悪感が混ざった感情になります…そして当たってしまう長男にもゴメンね…の毎日(/ _ ; )
後期と言えどあと3ヶ月…長いです‼︎でもようやくここまで来たので、気合いで乗り切るしかありませんね!
お互いに大変ですが、気持ちで乗り切りましょうね‼︎‼︎- 2月4日
-
ルカ
私が飲んでる薬がウテロンなんですけど、(ウテメリンのジェネリック)同じですか?
私は4回で飲んでます(;_;)
お腹の張りが酷いと5回です…
本当こーやって同じ環境のりょうさんもがんばってると励みにして私も頑張ります(*^^*)‼︎- 2月4日
-
りょう
私が飲んでるのはリトドリンと言う薬です。私はそんなにしょっちゅう張るわけではなく、経管が短めになっているから安静と言った感じで、お腹が張ると経管が短くなりやすいので飲んでる感じなんです。
とは言っても、動くとやはり張って来るようになりました…(>_<)
お互いを励みに頑張りましょうね(╹◡╹)- 2月4日
りょう
お仕事続けていらしたなんてスゴイです!
私は朝、息子のお弁当を作るのと、夕飯の支度が限界です…(ToT)