![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠悪阻で悩んでいます。入院か通院か迷っています。重症になると中絶のリスクがあると聞き、心配です。経験者の話を聞きたいです。
重症妊娠悪阻で1ヶ月でマイナス7キロケトン+3.脱水
で時々点滴に通っています
5週からつわりが始まり7.8週から酷くなり現在10週です。
入院を勧められますが1歳2ヶ月の息子もおり入院はできません。
皆さんはいつ頃妊娠悪阻が治りましたか?
点滴通院か入院すべきか少し悩み始めてます。
重症妊娠悪阻が酷くなり脳や肝臓に障害が現れると人工中絶になると聞きました。
赤ちゃんに影響があるのが1番怖いのです。
本当にそんなことがあるのでしょうか?
1人目の時は仕事に行ける程度のつわりだったのに
2人目で重症妊娠悪阻になったかたいらっしゃいますか?
毎日辛くてお話聞きたいです
- ゆう(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1人しかいませんが、重症妊娠悪阻でした。
1週間でマイナス4キロ、ケトン+3で入院勧められましたが、点滴通院しました。
1週間通い、体がマシにはなりますが、悪阻自体がなくなるわけではなかったです。16週あたりにマシになっていきました。
![マリマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリマリ
私も2人目の悪阻の方がひどくて入院しました。
つわりは5週から始まり、
6〜8週の間あたりで入院、
退院後も家で寝たきり生活、
15〜16週ごろ落ち着き普段通りの生活ができるようになりました。
悪阻がひどいことで脱水になって肝臓悪くなるのは分かるかもしれません。
個人的も脱水が進んで冷や汗、熱、痙攣も出て、脳にも悪いなと実感しました💦
入院中は上の子は夫が見てくれましたので、お任せしました。
家にいても私は寝たきりでしたし💦
-
ゆう
6~8週きついですよね…
やはり16週頃に落ち着きますよね。希望を持ちます!
脱水が進み現在熱と冷や汗さらに頭痛が酷い状態です。
なんとかがんばります!
マーさん後少しで出産ですね!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!!- 6月3日
![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiki
2人目妊娠中の現在、妊娠悪阻で休職中です。
5wくらいからつわり始まり、12w後半〜13wあたりから食事も水分も摂れるようになりました。
元気ではありませんが、人としての生活はできるようになりました😂
1人目もつわり軽くはなかったですが、体重減少はなく(今回は−4kg)仕事も休み休みでも行けていたので、今回のほうが確実に重く辛い日々でした…
わたしは入院の話は一切出ませんでしたが、点滴には何度か通いました。
素人では入院したほうがいいのか、通院で大丈夫なのか判断が難しいと思いますので、
上の子もいる現状通院したいけど、数値等で入院したほうが良いと先生が判断すればそうします。と伝えたらどうでしょうか?
-
ゆう
人としての生活
すごいわかります…今家事もできず申し訳ない日々です。
入院しても緩和治療となり退院すればまた再発するとの事で中々踏み切れず…また相談してみます。
kikiさん妊娠14週なんですね!まだまだ先は長いですが無理せず頑張りましょう!- 6月3日
ゆう
やはり点滴で少しマシになりますよね。1週間毎日通ってましたか?16週あたりに良くなると聞いて少し希望が見えました✧*。
ままり
水分が与えられるだけなのでほんとに体が動かせるようになる程度ですが😅ただ点滴のあとも吐いてました😅
毎日通ってました!!
ゆう
点滴後気持ち悪くなり吐いてしまいますよね💦それも怖くて行くのに躊躇してしまいます…
しっかり点滴してもらい元気な赤ちゃんを産めるようにがんばります!
ままり
身体大事にしてくださいね🌱