※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

群馬県伊勢崎市の幼稚園で自転車送迎しているお母さんいますか?自転車での送迎に不便はありますか?夏の送迎対策はどうしていますか?

群馬県伊勢崎市(近場の市でも)の幼稚園にお子さんが通ってるお母さんで自転車で送り迎えしてるかたいらっしゃいますか?
群馬は車社会なのに免許がなく、来年度からの幼稚園の送り迎えが自転車になりそうです😭
やっぱり周りに自転車のお母さん少ないですか?
また自転車で不便だったことはありますか?
群馬の夏は暑いですが、夏の送り迎えどんな対策してますか?

コメント

mom.

自転車の方も数人居ますが、雨とかだと車で来てますよ😊
ずっと群馬にいるなら、免許があった方が突然の幼稚園からの呼び出しや体調不良になった時に病院へ行く、幼稚園の行事での移動も考えて🚗³₃あった方がいいかもですね☺️

はじめてのママリ🔰

これから先も群馬で生活していくなら、免許とるのオススメします🙆
私は学生時代に怪我が多く、治るまでは母に車で送迎してもらってました。もし母が免許もってなかったら学校行く手段なかったな…って思います😂高校生にもなって母と自転車に2人乗りってわけにいかないですしね😂
今後、そういうこともあるかもなので、免許もってるといいかもです😁

のり

伊勢崎ではありませんが、電動自転車送迎です。
群馬は自転車送迎はかなりマイノリティなので、自転車置き場すらない、車と当たらない駐車場の端に一時停めして送迎等々になりがちです。
不便なのは夏の暑さよりも、強風が大変な事と、上記の通りマイノリティになるので駐車する送迎の車の出入りに細心注意が要る点です。暑さ対策は帽子被るくらいしかないですね。
幸い、雨の日は少ないです。

うみ

皆さん回答ありがとうございます!
幼稚園に行きだしてから時間を見つけて免許を取ろうと旦那と話していて、初めのうちはどうしても自転車送迎になってしまうので今回質問させていただきました。
皆さんの回答参考にさせていただきます。

ねこさん🐱

コメント失礼します!
我が家は前橋ですが😌
いずれ免許を取る予定があるのでしたら
バス通園🚌が出来る園を探してみるのはどうでしょう?
我が子はバス通園なので行きも帰りも家の前までバスが来てくれています!
自転車で送迎するより
天気に左右されないし
いずれ免許を取得予定でしたら
いいのかな?と思って
コメントしました😌
質問の意図とはかけ離れていてすみません🥲

はじめてのママリ🔰

今更ですが…

伊勢崎市の幼稚園で自転車送迎してます!
免許もありません!😆
今年度の入園ですが、もうお迎えの時間が暑くて😭
自分は帽子とか冷感スプレー?とかでしのいでますが、子供はハンディファンつけてます。
風の強い日は煽られるので怖いです💦
雨の日は、、レインコートと子供は雨よけついてるのでどうにかなってます。今のところ、土砂降りの日はたまたまパパがいたので車で行けてますが、これからの梅雨と台風でいないときどうしようかと悩んでます(大人の足で徒歩20分です)

自転車の方、いますが少ないです。
皆さん、雨の日は車です。

県外の車がなくても問題ないところの出身なので、歩きや自転車に抵抗もなく。雨の日以外はどうにかなりそうなので、困ってもいないのが実のところですが、周りの方は口を揃えて免許取りなよといいます😅

去年、子連れ合宿で免許とろうと考えてたんですけど、下の子妊娠したりで行けず。当分取りに行けなそうなので自転車生活続きそうです😂

長くなりましたが、
幼稚園見学のときに、日常的に車がないと不便なことがあるかの確認はしましたが、今のところどうにかなってます!
小道入って行けるので車で送るより早いこともあります笑

もし、自転車送迎されるのでしたら入園式前に子供乗せて色んなところ行っておくとお互いに慣れて楽になると思います😆