※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
子育て・グッズ

小学生の女の子に着せる水着について、ラッシュガード+ワンピースかラッシュガード+ズボンか迷っています。チャックのないラッシュガードは着脱しにくいでしょうか?日焼け止めを塗って半袖タイプにするか悩んでいます。アドバイスお願いします。

小学生の女の子のママさんに質問です🙏🏻
スクール水着は指定じゃないのですが、どのタイプが着脱しやすいでしょうか?
ラッシュガードはOKなのですが、チャックはNGです💦
肌が白く、日焼けすると赤くはってしまうのでラッシュガードは着せてあげたいです。

・ラッシュガード+ワンピースタイプの水着
・ラッシュガード+ズボンタイプの水着のみ
どちらが良いでしょうか?

チャック無しのラッシュガードは、着脱しづらいですかね?🥲
日焼け止め塗りまくって半袖タイプにするか…
凄く迷ってます💦
アドバイスお願いします😭

コメント

YY

半袖ラッシュガード+ズボンタイプにする予定です!
やはりセパレートのほうがトイレの時に楽な気がして🤔

うちの学校もファスナーNGです!
やはり濡れた後に長袖だと脱ぎにくそうなので半袖にしようかな~と思ってます!

大きめのラッシュガードなら長袖でも脱ぎやすいかもしれませんが、大きくして裾がめくれやすくなるのも困る💦

  • うた

    うた

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    長袖だと脱ぎにくいですよね💦
    半袖にします!

    裾めくれのこと考えていませんでした😥
    ピッタリサイズだったらめくれませんかね?💦
    調べるとめくれ防止のボタン付きがあったんですが、娘には難しそうです😅

    • 6月5日
  • YY

    YY

    うちの娘にもまだ難しそう😅
    脱ぐときにボタン外すの忘れて引っ張って取れそうだし💦笑

    結局、半袖+ズボンタイプで
    ワンサイズ大きく購入しました!

    水泳授業、回数すくないので
    来年も使って貰おうと思います😂

    裾はめくれそうならズボンの中に入れるように言いました😊

    ぴったりサイズなら体に張り付いてめくれにくそうですね!
    けど脱ぎにくくなる?、、とか考えると難しいですね😂

    • 6月5日