
生後4ヶ月の娘が便の回数が増え、下痢のような便も出ています。整腸剤は一時的に効果がありましたが、乳糖不耐症かもしれないと小児科で指摘されました。便の回数が多いため心配です。
二次性乳糖不耐症について
生後4ヶ月の娘ですが2週間ほど前から便の回数が増えており、たまに下痢のように水分が多い便も出ています。
それまでは便は1日に1〜2回目でしたが、ここ2週間ほどは5回くらいになっています。
夜中も寝ながら便を出しています。
最初のときに小児科で整腸剤をもらい一時はよくなったのですが服用を止めると、また便の回数が増え、再度処方してもらいましたが、症状は変わりません。
完ミで、ミルクの数時間後に出ることが多いです。
小児科の先生に乳糖不耐症について聞くと、はじめは整腸剤効いてたし、乳糖不耐症ならはじめからなってるよー!と言われました。
ですが二次性なら途中からなる可能性もありますよね?
便自体は毎回下痢という感じではないんですが、回数は多いので心配です。
- ゆりさ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男が腸炎から乳糖不耐症になって薬を飲みながらミルクを飲んでました🥲
うちの子の場合ですが、ミルクを飲みながらや飲んですぐに下痢。1日10回以上の時もありました。

セレニティ
長女が7ヶ月ごろに乳糖不耐症になった事あります。日本人は多いですからね…。大人が牛乳飲んでお腹ゴロゴロして下すのも乳糖を分解できないからですし…。1ヶ月半は下痢してましたよ(T ^ T)
-
ゆりさ
赤ちゃんの下痢は長引きますね...根気強く挑みます😭
- 6月3日
ゆりさ
うちの子の場合、少し時間を置いて排便をしているので単に胃腸炎が長引当てるだけかもしれませんね😭
教えていただきありがとうございます。