※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の登園拒否が続いている。休みの間、充実させすぎると再び拒否されるのではないかと不安。旦那との意見の違いで衝突中。


登園拒否が続いてる娘。
今週はなんとか欠席無く登園できました。
せっかくの休みだから一緒にいろいろ遊んでやりたいけど、充実させすぎると月曜日からまた登園拒否激しくなるんじゃないかって不安🤣
旦那は1週間頑張ったんだから息抜きさせてあげなきゃ!室内の子供遊ばせる施設に行こう!って言ってるんだけど、私は土日ちょっと暇で物足りないぐらいにさせて月曜日幼稚園行かせたい😂

旦那から子供がかわいそうって言われるけど、月曜日から泣く子を連れて行くのは私なんだぞー!と朝から衝突しています😅

コメント

はじめてのママリ

登園頑張ってるなら土日ぐらい息抜きさせてあげます🥲
旦那さんに賛成です。

登園拒否も親が気にし過ぎると子供に悪影響ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    こちらで質問させてもらって良かったです。
    確かに私が登園拒否を気にし過ぎてるなと反省しました💦
    普段頑張ってるので土日は楽しいことをいっぱいさせてあげようと思います!

    • 6月3日
ママリ

逆の立場だったらどうでしょう??一週間頑張ったからパーっと!発散したいとお母さんは思いませんか?

サラリーマンだって華金で飲みまくるのは、5日間のストレスを発散するためですよね🤣

だから、お子さんも今週よく頑張って行けたねーーー!!と褒めてあげて、お子さんが楽しめるところに連れていってあげてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    確かにストレスを溜めすぎるのもよくないですね!
    土日でたくさん楽しいことをさせて平日頑張ったご褒美をたくさん与えてあげたいと思います!

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

お家の方が楽しいから、登園拒否しているなら迷いますね😅でも登園拒否してお休みした日に出掛けるんじゃないし、遊ばせるのも良いかなーと思います😆

私なら、今週幼稚園頑張ったから連れて行ってあげる‼︎今日たくさんあそんだら、また幼稚園頑張ろうね❤️みたいに持っていきたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    子供も楽しいことがないとつらいですよね!
    ご褒美として楽しい土日をすごさせてあげたいと思います!

    • 6月3日
メル

お子さんにお話しみてはどうでしょうか?
心配であれば、
1週間頑張ったから○○行こうか!来週も頑張ろうね👍とか

私は土日は発散させてあげたい派です!
うちの子、年齢違うのでまた違うかもですが、土日でたくさん遊んだり楽しいことした時の方が月曜日ニコニコで登園出来たりします(●'w'●)(○○したよーって先生に教えてあげよか?とか言ったら、めちゃめちゃ張り切って行きます🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    ちゃんと説明したらちゃんと納得するかもですね。
    本当に私がピリピリしてしまって反省です‥😂
    楽しい土日を過ごします♪

    • 6月3日
deleted user

登園拒否の理由はなんですか??
うちも毎朝登園拒否のギャン泣きで先生方の抱っこで登園です。泣き止んだ後は友達とも楽しく遊び、泣く事は1度もないと言われたのと送迎の度に色んな子が○○ちゃーん!と駆け寄ってくれるので、休ませた事はないです。
金曜日はお菓子食べ放題で土日も公園行ったり、子供達の希望通りに動いて園でのストレス発散して貰ってます😊
嫌な所に週5通う子供達は偉くて立派だなー☺️としみじみしてます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    朝はわりとすんなり登園するんですが、ママに会いたいとすぐ寂しくなってお迎えまでずっとぐずぐず泣いてしまうようです。
    だからお休みの日にたくさん遊んであげるとやっぱりママといる方が楽しい!ってなっちゃう気がして不安だったんですがそれこそ外に出て公園など連れて行って私以外の人と触れ合うべきですよね💦
    反省です。

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それ聞いちゃうと…辛いですね😭
    先生方のせいにする訳ではないですが、もうちょっと他に気を紛らわせて欲しいですね🥲💦

    • 6月3日