
パートの休み取りについて、具体的な理由を書かないといけないホワイトボードに不満があり、休み希望が通らないことが多いため、効率の悪いシステムだと感じています。
パートのお休みの取り方にちょっとモヤモヤです💭
パート先は曜日固定のシフトです
おやすみ希望があるときは
メモをホワイトボードに貼っておく決まりなのですが
お休みの理由を書かなければいけなくて
「私用のため」はダメで具体的に書かないといけません。
しかもそのホワイトボードは従業員は誰でも見れるところにあるのでプライバシーも何もありません💭
しかもそのうえ、後日シフトを確認すると休み希望を出した日が休みになっていないことがほとんどです😂
(2回に1回くらいはそう!)
そうなると再度メモを掲示かオーナー(が管理してるので)に直接言わないといけません
手書きでシフト書き換えられてる人がしょっちゅうなのできっと同じような人がたくさんいるのかと思います💭
この効率の悪いシステムなんなんだ!
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

あんこ
契約通りの勤務をしないのでその理由を説明しなければいけないのはまぁまぁ百歩譲って仕方ないにしても、オープンになっているのはおかしいですよね😅
せめて提出ボックスを作ってくれるとか...
ていうか希望通りになってないのに提出する意味って🤣
出勤できない日を最初に❌してから作り始めればいいのに、どういう作り方してるんですかね😇
昔シフト作ってましたが、パートさん達恐いんで(笑)希望だけは絶対に間違えないようにチェックしまくってました🤣
パートさんのボスとかいないんですかね?その人に言ってもらうとか💡😁
はじめてのママリ🔰
パート掛け持ちですが
もう一ヶ所はちゃんと提出ボックスあります😭
人に知られたくない事情がある人だっているだろうしどうにかならないかと思います
シフト作るオーナーが仕事できない感プンプン放ってるので仕方ないですかね、、😮💨
深夜のコンビニなので
頼りない同世代の男の人と2人きりです😂
昼間ならパートのボスいそうですが2〜3人とあいさつ程度の関わりしかないので誰がボスかわからないです😂