※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
036
ココロ・悩み

上の子が風邪で熱が出ているため、幼稚園を休ませたが、再び熱が出て困っている。仕事も始めたばかりで連日欠勤するのが心配。同じような経験をしたワーキングマザーの方、どうしていますか?

上の子が謎のウイルス性の風邪で一週間、発熱しています。
昨日まで自宅安静していて解熱して丸一日大丈夫だったので今日幼稚園に行かせたのですが、夜からまた8.4℃の熱が出ました。

私は仕事を始めたばかりなのに、図ったように初出勤したその週から上の子下の子立て続けに熱で園を休むことに。
自ずと面倒見るのは私。
一週間も子供達とずっと家の中で一緒で、安静にと言われていたので本当に何もできる事なく、三食作り家事をして終わりな生活。
やっと終わったと思ったのに、正直またか…と。
心配よりも先にまた…と思ってしまうあたり優しくないなと思うのですが。

もしこの土日で治らなかったら月曜日もまた欠勤の連絡しないといけないのかと今からモヤモヤします。

こんな事初めてで、ワーママさんみんなこんな感じですか?

コメント

deleted user

私も先週から働き始めて、今週は子供の熱が続いた1週間でした。土曜の夜中から熱が出て、月曜は休ませてもらいました。でも、何日も休むのは気が引けたのと、これからもこういう事ってあるだろうなと思い火曜日以降は病児保育を2回使って、1回は休ませてもらってという感じでやりました。
子どもの体調不良で、安心した環境で、やっぱり親が見てあげた方が良いのかなと思ったりもしたのですが、でも、仕事の事もあるし、休ませてもらってばかりだと申し訳ないし、子どもに対しても"またか…"という思いってどうしても芽生えてしまうと思います。
なので、私はこれからも、病児保育をうまく使いながら仕事をしようと思っています!!

  • 036

    036

    病児保育使ってみます!調べてみたら職場の近くに✨
    1日2000円と割高ではありますが休むよりはいいですよね。

    • 6月3日