※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

旦那の誕生日プレゼントについてです。付き合いたての頃からお互いにプ…

旦那の誕生日プレゼントについてです。

付き合いたての頃からお互いにプレゼントし合っています。私は毎年5万以上するものをあげていますが、旦那は毎年2-3万程度の物しかくれません。トータル金額で考えると私の方がざっと計算しても3万以上は高い物をあげています。

育休中で給料もないく、ケチな私は今年のプレゼントをあげたくないと思っています。ですが、旦那はここぞとばかりにまた高いもの(5万以上するやつ)をねだってきています。

皆さんは誕生日プレゼントどうされていますか?
①プレゼントあげていますか?もらってますか?
②金額はお互いどの程度の金額の物をあげていますか?
③プレゼント金額の差などはありませんか?
④プレゼントで不満などありませんか?

コメント

はじめてのママリ

誕生日と結婚記念日に旦那が毎年くれましたが、いらないと断りました😅💦

そういうのは金額ではなく気持ちだと思いますし、金額が高い安いでプレゼントを見てしまうならお互いその習慣をやめた方がいいかなと思います😓

  • ひまわり

    ひまわり

    そうですよね、お返事ありがとうございます

    • 6月2日
deleted user

①誕生日に限らす、イベント時はお互いにプレゼントやりとりしてます!

②誕生日は5~10万ぐらいです

③②で既に幅があるのでたぶんあると思いますが、お互い気にしてないです

④金額はどうでも良いですが、絶妙に別に欲しくない物をくれるので、こっちはあげるけどこれにお金かけてくれるぐらいならいっそなくて良かった…って思っちゃいます😂💦

el

① プレゼントあげてません、もらってません!付き合ってるときはあげてたしもらってました!最近働き始めました(パート)が、ずっと専業主婦だったので私があげても🟰旦那の稼いできたお金なので🤣🤣お互い、予算決めて誕生日それぞれ自分で好きなモノ買う!ってしてます😊❤️
②その年によります(笑)欲しいものなかったら無理には買いませんし、余裕ない時とかだとお互い1万円とかでした(笑)
③差は無いし、専業主婦だったからだと思いますけど他の、母の日とかクリスマスとか旦那は無いのに私はあるとかでどっちが得かと聞かれれば私だと思いますが気にしたこと無かったです!
④無いです🙆‍♀️✨️どうしても欲しいものあればねだりますけど、子供できて物欲もそんなに無くなっちゃって.. って感じです!プレゼント以外でサプライズ等してくれるので満足してます。

はじめてのママリ🔰

①あげる年とあげない年、もらう年と貰わない年があります笑
②1万円以内
③夫の方が多い
④ブランドものとかもう少し高いもの欲しいですが、結局同じ家計だしもったいないと思ってしまう貧乏性です😇

音

プレゼント?なんですかそれって感じです😹

私自身も欲しい物は自分で買う派なので気にしないです😊

それにここだけの話旦那からもらった時計や鞄より子供からもらった
「だいすきだよ」のお手紙の方が破壊力半端ないです🥹💓💓💓

わんわんお!

①お互いプレゼントしあってます🎁(誕生日、結婚記念日)

②私はパートなので、大体~3万くらいの物です💭
旦那からは~5万くらいの物です!

③あまり差は感じたことありません🤔💭

④気持ちなので、私の方が高い金額でもあまり気にしません☺️

はじめてのママリ

①あげます、もらいます
②その時によってバラバラですが、高くても1万円ぐらいです
③金額の差があるときもあります。私が高い時もあれば、旦那の方が高い時もあります(もらっても金額を調べないので、憶測ですが)
物じゃなくディナーとかの時もあるので、その場合は金額バレますが🤣
④好みではないものをもらった時は不満ですが(笑)基本的には嬉しいです。
欲しいものを事前に言ったこともありますが、つまらないので🤣お互い何を買ったかは当日まで秘密にしています。だいたい私じゃ思いつかないものを買ってるので面白いし嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

夫婦で財布別ではなく全部家のお金って感じなので、プレゼントもお互いあげたりしません!
旦那の誕生日も私の誕生日も、ケーキぐらいは私が買いに行きますが🤣

ひまわり

皆さんお返事ありがとうございます。
家のお金の方もいるので、ほんとにそれぞれだなという感じですね。参考にさせていただきます✌️