※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき大福
産婦人科・小児科

10ヶ月の女の子が呼吸が荒くなり、過呼吸のような症状を示している。病院で検査したが異常なし。これは正常なことでしょうか?

至急教えていただけたらと思います。
10ヶ月の女の子です。

意識や顔色は異常ないんですが、呼吸が荒くなり過呼吸のようなひきつけのような呼吸を経験されたことがあるお子さんいますか?

昨晩からなり、昨日は夜間受診して顔色などに問題ないのでなんだろって感じではありましたが緊急性は低いということで様子をしでした。

今日は保育園で寝てる時になり、起こした後も続いているということでお迎えになりました。
その後、かかりつけに行きましたが、正常な反応と言われました。

今までそんなことなかったですし、私たちもえってびっくりするような感じだったのでなんとなく腑に落ちません…

正常?よくあることなんでしょうか?

コメント

J子

なったことありました!
良く泣いた日にそうなる時があります。
泣いてから少し落ち着いてからなることがほとんどで、例えばお昼の3時ごろに沢山泣いて6時のお風呂の時間に過呼吸みたいな感じです。
保育士の先生に次あったときその日良く泣いたかどうか聞いてみるといいかもしれません。
私も本当に心配でしたが1歳半過ぎてからはまだ一度もなっていません!

  • あずき大福

    あずき大福

    泣いてないんでしょね(T . T)
    泣いた後の引きつけならわかるんですが、泣いてないのでなんだろと言った感じで😭

    • 6月2日
  • あずき大福

    あずき大福

    ないてないんです、の間違えです、失礼しました

    • 6月2日
  • J子

    J子

    泣いてから時間が空いてなったとかもないですか?それは聞きましたか?

    • 6月2日
  • あずき大福

    あずき大福

    病院の先生とも話してますが、機嫌良く笑いながら遊んではいましたが、泣いてはいなくて😭
    (半日ふりかえればとかありますが、昨日は5時過ぎに帰ってきて起こる8時半くらいまではご飯食べたり、少し寝たり。機嫌良く遊んだりしてました)
    昨日家でなった時もそうなんですが保育園ではお昼寝中になり先生が起こした際に泣いてはいますが、それは起こった後なので…。

    再度振り返ってみます。
    泣いた後なら心配ないと思いますが、旦那と話し合い、また泣いたりせず起こるようなら病院変えてみることにしました。ありがとうございます。

    • 6月3日
  • J子

    J子

    そうなんですね💦寝ている時におおいなら無呼吸発作の気もしますが、起きている時もなりますか?
    まだ中枢神経系が未熟なので呼吸が上手く出来ない可能性、または鼻炎があり鼻が狭くなっているということも考えられるかもです。
    チアノーゼになっていないなら軽度だとは思いますよ。
    1度発作が起きたら動画を撮ってみられたらいいと思います!

    • 6月3日
  • あずき大福

    あずき大福

    起きてる時に最初なってたんです、で、次の日お昼寝時に持って感じで。チアノーゼなども今のところないです。
    すぐ取れるよう携帯をできるだけビデオにしてます
    ありがとうございます。

    • 6月3日