※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3〜4歳児のワークや習い事について相談です。自宅でのワークは週1〜2回30分ずつ。習い事は休会中で焦りを感じています。スイミングは短期コースに切り替え、幼児教室は休会中。休会の割合について不安です。

3〜4歳児さん、自宅でワークやドリルやってますか?
どのくらいの頻度で、1回にどのくらいの時間やってますか?

うちは、週1〜2回で30分ずつぐらいです。

また、習い事に関してなのですが、
幼稚園に入ると同時に全て一旦休会してるので、
いま習い事をやってないことに少し焦ってしまいます。
どのくらいの割合の方が、習い事させてるんでしょうか?

スイミングは週1通ってましたが、入園して風邪ばかりで休みがちになったので、夏休み、冬休みの短期コースに切り替えました。

幼児教室も10ヶ月毎週通ってましたが、
私自身が先生の考えとあまり合わず、私立幼稚園のカリキュラムで充分かなと思い3ヶ月休会してます。

あまり休会とかしない方がいいんでしょうか?

コメント

まめ

毎日必ずさせるというよりも、本人がやる気になった時に一緒にやる程度でした。結局興味が出たりやる気がある時じゃないとなかなか身に付かなくて😅

習い事をしないと焦ってしまうのはどうしてでしょう?💦小学校受験とかでしょうか?

はじめてのママリ

最近、ひらがなに興味が出てきて、学校ごっこにハマってるので、ごっこ遊びしてる時にコピーしてあげてひらがなと数字の読み書き練習してます😊

週でいうと、毎日な日もありますが全くやらない時もあります🤣

習い事は、プールとピアノやってますが、まだ小さいですし無理にやらせる必要はないかなって考えてます😊⭐️

かなたん

KUMONや学研のワークを最近やり始めました☺️シール貼るやつがメインです☺️
といっても本人が「やる」と言ったとき(主にお風呂上がりの寝る前)や雨の日などでどこも行けない時に誘います✨
1回に20分~30分くらいです✨

習い事はなにもしてません😅私自身も仕事をしておりお迎えにいくと17時なのでそのあとに習い事をする余裕はまだなくて😅本人がやりたいと言うまで様子見です😅