※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵が遅れている原因について、食生活や生理周期の変化が影響している可能性があります。生活習慣の見直しや医師の相談をおすすめします。

卵子の発育が月によって育ちがよかったり悪かったりっていうのはよくあることでしょうか?
流産してから生理周期が28日から33日くらいになり、
排卵も遅めになってしまいました💦
今月はd17にしてまだ11ミリ、、
食生活も割と気にして過ごしているんですが
何が原因なんですかね💦

コメント

びびり🔰

一度妊娠するとホルモンバランスがくずれて周期がかわる人もいるって言われたことあります!
私も流産して妊娠周期が変わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭
    その後無事にご出産されたというかんじですか?💦
    病院に通ったりはされましたか?

    • 6月3日
🔰タヌ子mama

毎月変わりますよ!
人間ですから毎月同じなんてそんなこと難しいと思います。
ストレスもあるし疲労もあるし変化して当然くらいに考えていました。
流産も3度ありますが
その後はガタガタでした💦
薬なしでは生理止まることも多々💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    毎回同じってことは難しいですよね。
    病院に通ったりはされましたか?💦

    • 6月3日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    してました。トータル10年ほど😭

    • 6月3日