
コメント

はじめてのママリ🔰
液体ミルクとアタッチメント、乳首を持っていってます!

ゆい(27)
消毒は1ヶ月過ぎたらしなくなったので洗剤と哺乳瓶用&乳首用のスポンジを持って行ってました!
-
初めてのママリ
消毒しなくてもいいんですね😲
あれ結構手間ですよね。
よく1年間は消毒を勧められれいるので頑張ってますが、離乳食の食器は洗うだけでいいと言われ、なら離乳食が始まる頃には哺乳瓶の消毒も不要なのでは?と疑問に思ってました。- 6月2日
-
ゆい(27)
そうですよね!毎回離乳食の食器とかストローマグとか消毒しないですもん
それにそろそろなんでも口に入れる時期に入るので余計に意味ないなと思っちゃいます🤣- 6月2日
-
初めてのママリ
ですよね!
ちなみに、離乳食の食器やスプーンは最初から大人の食器洗うスポンジと洗剤使ってましたか?- 6月2日
-
ゆい(27)
使ってました!😆
でも上の子たちは今のところ虫歯とかになったこともないですよ🤣- 6月2日

はじめてのママリ🔰
電子レンジの消毒するのを持参するのが良いかもしれません☺️
1000円ぐらいですよ✨
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
存在は知っていたので買おうかなーと思ってます。
ただ、実家なら電子レンジがあるけど旅行先や長く車や電車に乗る場合はどうしてますか?- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
旅行先でも電子レンジありますね✨
電車に乗る前に飲ませ、3時間は持ちますよね☺️
哺乳瓶カバーに入れて、建物内に入ってから洗って消毒ですね!- 6月2日
-
初めてのママリ
乳幼児がいるとミルクのタイミングメッチャ考えて行動しないといけないですよね(笑)
ありがとうございます。- 6月2日

はじめてのママリ🔰
消毒なら、大きいジップロックでやってるって話を聞いたことがあります。
体験談でなく申し訳ないのですが...
-
初めてのママリ
なるほど😯
ありがとうございます!- 6月2日

ママリン
うちも普段はレンチン消毒ですが、専用容器が嵩張るので持って行かず、ミルトン使います😊実家ならタッパー借りて、旅行先ならジップロックとかにお水溜めてやってました!あとは使い捨て哺乳瓶や哺乳瓶のインナー袋、液体ミルクもAmazonとかで売ってますしフル活用しています!
-
初めてのママリ
色々なグッズがあるんですね!
使い捨て哺乳瓶なんて知らなかったです。
タッパーならミルトンタブレット1つで消毒液作れますね!- 6月2日

ぴよ
旅行先では哺乳瓶消毒セットなど借りれるところありますよー!
そういうところに泊まるのはどうでしょうか?
この前行ったところはスポンジ、ミルトン消毒液、赤ちゃん用のお水がありました!
-
初めてのママリ
そうなんですね!
まだ予定はないですが、旅行する時は確認します!- 6月2日
初めてのママリ
うちもお出かけの時は紙パックの液体ミルクとアタッチメントを持っていきますが、
ミルクの回数分のアタッチメントを持って行ってますか?