
コメント

みゃーの
5ヶ月の頃に初めて、最初はお粥、お粥プラスお魚などをスプーンであげてました。
お座りも安定して手が出るようになってきたら、茹でたお野菜をメインに手掴みであげてましたよ!
おかゆはママがあげて、お野菜は手づかみみたいな
みゃーの
5ヶ月の頃に初めて、最初はお粥、お粥プラスお魚などをスプーンであげてました。
お座りも安定して手が出るようになってきたら、茹でたお野菜をメインに手掴みであげてましたよ!
おかゆはママがあげて、お野菜は手づかみみたいな
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリさん
ありがとうございます!
2回食の場合もどちらとも手掴みですか?
あといつ頃まで手掴みで食べさせてましたか?
みゃーの
ママの気力次第かと!
私は朝面倒でスプーンメイン+おやつにハイハインなどを上げてました!手掴みで
あまり覚えてませんが、多分1歳半くらいまでは手掴みもよくしてましたよ〜
と言うより、スプーンとかに興味が沸けばそこメインにしつつ、やっぱり上手く使えるようになるまでは手掴みになってしまいますのでいつまでとかは気にせず
お子さんのやりたい欲とママの気力で、、、笑
手掴みはいいところも多いですが、必ずと言っていいほど食後はお風呂になってしまうので無理せずに☺️
ちなみにバナナはヌルヌルして掴みにくかったり
おにぎりはびっくりするぐらい汚れるのでお気をつけて、、笑