※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子に求めすぎている自分の行動を反省し、息子を見守る方法について悩んでいます。周りの意見も尊重したいが、過剰な注意が息子に影響しているようで、見守り方がわからず困っています。

自分が息子に求めすぎていたり、ああしてほしあこうしてほしいが強すぎて、その自分の行動をどうにかしたいです。
批判や厳しいお言葉は控えてもらえると助かります...

小学一年生の息子ことなのですが学校で責任感すごくあるそうで、時にそれが裏目に出てしまうこともあり、皆からそれは違うよ!みたいに言われてしまうこともあるそうです。
先生はとても良い方で、いろんな意見があって皆間違いじゃないから、それでいいんだよとお話ししてくれそうですが...
こうあるべき!これはこうだよ!みたいに言ってしまうことは、私が生活の中でしてしまっていることから来ているよな、と反省しています。

息子はクラスでよく発言をするし、積極的ですごく自信があるように見えます。私や主人はそういうタイプではないので、その部分に関して自分の意見を言えることってすごい!と思う反面、意見が強く出てしまうところが気になってしまい...気にしすぎかなと思うのですが...

もちろん完璧な人はいないし、みんな誰しもそういう部分は持ち合わせていて個性だと思うけど、周りの意見も、そうだよねって思えるようになったらいいなと思っていて...
そう思っているのに自分は息子にこれはこうでしょ、や時間見て!や、日々たくさん注意してしまったりしていて
中々見守るができずにいて、それが影響しているよな...と思います。

グッと堪えることが母親の私にできていないのに、それを息子にもわかってほしいなんてむずかいと思っていて
皆さんはどうやって見守ることをしていますか?
とにかく危険なことでなければ何も言わずに見守る、というのももう年齢的にも違うのかなと思ってしまったり(人が傷つくようなことは言わない、人に迷惑をかけることはしないなど)

成長してからも自分の子なので、悩みがその都度あって、どうやったら乗り越えたらいいか...
私のキャパが足りてないのか...あんなに言わなくてもよかったなって、思いたくないからどうにかしたいですがやり方が分からないです...
長文ですみません、読んでくれた方ありがとうございました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもって本当親の写し鏡のようですよね(´◦ω◦`)

息子さん、自分の意思がしっかりあって真っ直ぐなんですね!
まだまだ相手の気持ちを汲んで、相手の意見も聞いて…というのは練習中というか、経験して失敗しての繰り返しの段階じゃないかなと思いました( ¨̮ )
人の考えや価値観は算数の様に一つの答えが出るものではないので、人の数だけ考え方も沢山あると思います。それに気付くって結構難しいというか…まずは自分を持っていないと意見も言えないし、相手の意見を受け入れる事も難しいんじゃないかなと思います。それこそ意思がなく流されてしまうというか…

私自身元幼稚園教諭、保育士なのですが、園児や娘と関わる時はまずどんなに理不尽でもなんでも聞き入れます笑。そして『そういう事ねぇ!思い付かない考えだったなぁ、確かに素敵な考えだよね。じゃぁさ、私のも聞いてもらって良い?〇〇かなって思うんだけど、どう?』って対応するようにしてます。

自身の子どもってなると躾なきゃ、教えなきゃって気持ちになってしまいがちなのですが、自分の子でもどんだけ小さくても、自分とは別人格を持った1人の人間なんですよね。そこを常に忘れない様にしてます!
息子さんはまだまだこれからじゃないですかね!色々ぶつかって失敗して、学んでいくんだと思います( ¨̮ )

長々とすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長文を読んでくださってありがとうございます😢
    そうなんですよね...
    まだ一年生だし、環境にもやっと慣れてきたところで、理解するということや色んな人がいるんだっていうのも含めて、毎日が勉強だと思います。

    そんな中で自分がこの子にしてあげられる方法というか、やり方って今の自分ではよくないなと思ってしまって...
    別人格だって頭で分かっていてもついついしてしまうこと、気をつけたいなとすごく思いました。

    真剣に考えてくださってありがとうございました😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママさんが一生懸命息子さんに向き合っているからこその悩みだと思います(o´〰`o)

    ママさんの中でこれだけは人としてダメと思うものを洗い出して、それだけは伝えていくなどしていっても良いかもしれないですね!
    子どもは自分で経験して失敗して大きくなっていくので。
    ママさんの当たり前が息子さんの当たり前ではないですし。

    子育てはずーっと悩みの中だと思いますが、お互い子どもも自分も、自分らしく生きられると良いですね✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭...
    自分の当たり前が息子の当たり前でない、まさにその通りと思いました😢

    息子の良いところをもっと伸び伸びと出してあげられるように、良い具合に見守られるようにしたいと思います🥲

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらも親1回目ですし、あまり肩肘張らずに気楽にいきましょう♡
    私は相手にはいっ?!って思うことがあったり、自分が失敗したりした時に、『人間1回目、仕方ないわ』って思う事にしてます笑。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのマインド大切ですね🥲
    自分が神経質でこうでなきゃみたいなところがあるので、柔軟に生きたいです🥹
    程よく、仕方ないか!という気持ちでやっていこうと思います...!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    性格もあるので難しいところもあるかもしれませんが、3回に一回くらい、気が抜けると自分も楽かもしれないですね(o´〰`o)

    一度きりの人生、一度きりの子育て、ピリピリキリキリするより、何とかなるさぁーでいった方が勝ちかなと思ってます笑。
    こんな私も娘の幼稚園登園拒否で悩んだり、色々ありますが笑。

    楽しんだもん勝ち、楽しみましょう♡

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎日悩んでいたらもったいないですよね...!
    なんだか色々気づかせてもらいました🥲🙏🏻
    本当にありがとうございます、心が軽くなりました😭🙏🏻✨
    登園拒否、我が子も昔ありました...あの時は大変だったけど今となれば可愛かったなって感じられます...🥲
    ありがとうございます!
    お互い楽しみましょう☺️

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、そうです(o´〰`o)
    わぁ、ありがとうございます★
    登園拒否が可愛かったなと感じられる日が来るまで頑張ります♡

    同じ様に、今の息子さんの姿も可愛いかった、葛藤してたなと感じられる日がかなら来ますよ!!!

    楽しみましょう♡♡
    こちらも元気もらいました!
    ありがとうございました★

    • 6月2日
deleted user

いろんな価値観があることを知ること、
また他人の価値観を認めるのは大人でも難しいと思います。


他人の価値観を認めることと、

ママリさんの日々の生活でのお子さんへの注意はあまり関係ないのかなーと思います。

例えば「時間を見て!」というのは、
時間がないから早く行動をさせなければいけない時に言った言葉でしょうし・・・

まぁ余裕があるなら、
「もうすぐ○○の時間だよ。あと何分で準備しないといけない?」「今やってることがどこまで終わったら準備する?」等、お子さんに選択させたり考えさせたりして自分で決めさせるといいかもしれないですね。



あと、見守ることに関してですが、
我が家も子どもは小学生ですが、幼い頃から一貫して、

①自分や誰かが危険なこと
②他人に迷惑をかけること
③物を大事にしないこと

以外は特に何も言わないですね。

「年齢的に違うかな」ということはなく、ずっとそんな感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長文を読んでくださってありがとうございます😢
    確かに、子供に限らず大人でも難しいですよね...

    日々の注意は、言い方を変えるとすぐ口を出してしまうという部分が影響しているかな...と思い...
    自分で決めさせること、大事ですね。

    私もママリさんのように、これ以外は言わなくて良いかなという部分で見守られるようになりたいです...
    真剣に答えてくださってありがとうございました😭

    • 6月2日
ダイエット頑張ります。

ルールや時間を守ることは良い事だと思います、また車が来たら飛び出さないとかも大事だと思います!😀
そのほかで固定概念を作らないこととかですかね?
例えば、絵を描いても空は青じゃないといけないみたいな、別に青じゃなくても黄色でもピンクでも可愛あと思います🙆‍♀️🙆‍♀️
そんな感じですね、私は👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長文を読んでくださってありがとうございます😢
    固定概念を作らないこと、本当にそうだとハッとしました...😭
    私自身押し付けがちなところがあると感じているので、そういったところでもっと自由に決めつけずに、過ごしていきたいと感じました😢
    ありがとうございます😢

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私の場合は
旦那の連れ子なのですが
実子でも
同じような悩みを持つ方がいて
とても安心しました😭😭😭

うちは小学二年生で
時間にルーズ
片付けができない
ルールが守れない
これまで甘やかされてきた分
マナーが悪かったり口が悪い
など色々悪い部分が多くて、、

このまま成長されては困る!という一心で口うるさく言ってしまいます😭
生まれてまだ7年しか経ってない子にここまで言うのはおかしいのかな?とか思いますが、
将来自分が酷い目に合うことになるので治してあげたくて。

時間に余裕が無い時は
見守ることできないです。
なのでなるべく
土日はあまり言わないようにしてます😰
とは言っても悪いことであれば
叱りますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文を読んでくださってありがとうございます😢

    わかります、このままでよくない!みたいな自分の意思を押し付けちゃっているなってすごく感じます...何かに追われてるわけでもないのに焦ってしまうかのような...
    気にしすぎな自分の性格も影響しているな、とか...

    もっと広い心で接してあげたいです😢
    土日、私ももう少し気にしないでいられるようにしたいと思いました。
    真剣に答えてくださってありがとうございました😭

    • 6月2日