![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
うちの1番下の子も
寝返りができるようになってから
私が夜中目が覚めて見ると
床に転がっていたりしています😅
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
うちの子もそうです!横で寝てたはずなのに朝起きたらまずどこにいるか探すところから始めます😂
大体足元か布団の横に敷いてるプレイマットのさらに向こうにいます。
オムツとかお風呂上がりの保湿とかほんとに苦労してます💦
授乳中にどこか行くことはないです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝返りしまくってました!
マットレスから落ちたことも何回も😇
向き直すのに夜中も起きてました😂
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
よく朝見に行ったら床の上に転がってたりしますよ!
真っ直ぐ寝かせたのに横向いてたり逆さま向いてたり…
最近はうつぶせ寝が落ち着くみたいで寝かせてすぐは好きにさせてます🙆♀️
そのかわりガッツリ寝た!とおもったら仰向けに戻しに行きます
結局朝になったらうつ伏せになってるんですけどね😇
![ミユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミユキ
うちはダブル2つくっつけて子供3人とわたしで寝てるんですが、二番目と三番目は寝相がひどいです😂
8ヶ月の息子は朝起きるとマットレスの上ではなく床にいたりします🤣
ミルク飲んでるときは顎とミルクを片手でホールドして顔が動いてもミルクをそちらの方向に一緒に持ってくようにしてます☺️
オムツはウンチの時は絶対に動いて欲しくなくて、あまりにも動く時は足で手を押さえて替えたりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり動いて寝るんですかね😂
私もミルク飲ませる時とか動かないように抑えてるんですがそれでも動こうと必死で😂
最近まで大人しく飲んでくれてたんですけどね💦- 6月2日
-
ミユキ
成長の証なんですけどね🤣
それでも静かに飲み干して欲しいし、ウンチしるんだから大人しく変えさせてくれ!
って思ってます😂- 6月2日
![L̤̮emon🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
L̤̮emon🍋
上の子用のお布団と下の子用のお布団を並べてお昼寝した結果、15分後の図です↓
ちなみにコレはお布団の足元側です😱
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり布団からはみ出てしまいますよね😂
- 6月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じですー💦
動き激しすぎるので夜は私と主人の高さのあるマットレスで子供の布団を挟んで横には落ちないようにしてますが、縦にも行くので昨日は頭の方から落ちてました😂
ミルク中遊び出すのもおむつ履かせにくいのも共感しかないです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂💦
そうそう!
上にも下にも転がって行くからあれ?ってなります笑
ミルクの時もおむつの時も大人しくしてくれって思います😅- 6月2日
-
ままり
わかります、せめて布団の上には居てほしい...笑
足元も壁につけてるのですが頭側だけは防ぎようなしです😂
わかりますー‼︎
通じないってわかっててもついお願いだからじっとしてー!!って言っちゃいます🤣
最近はおむつ替えの時は、手元におむつ処理袋とかお尻拭きの袋とか持たせて、遊ばせてる隙に変えるようにしてます😅- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!
頭側は防ぎようないですよね😂
私もおもちゃ持たせたり、どうにかおむつ替えたり手早くしてます😅💦- 6月2日
![にょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にょ
最近寝相が悪くなってきたのですが、枕元は高さのある棚を置いて布団で覆っているので頭から布団にはみ出ることは無いし、左右は旦那と私の布団(マットレス使ってるので、子供のより若干段差あり)で挟んでるので布団から落ちることは今のところないです。ただ、布団の上で斜めになってたり布団に対して横向きになってたり移動してますね 笑
![2児のMaMa💙🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のMaMa💙🩷
私の息子布団から外れて旦那が寝てるマットレスと自分の布団の間で寝てたり真上に行ったりしてますよ😂😂
基本自分の布団で寝てる時はないですね🤣
おむつのときは立たせてます!
うんち拭く時はほんっと大変でイラってする時もあります😂
![雪うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪うさぎ
うちも現在8ヶ月の子の寝返りがすごいです!
持ち運びができるコンパクトベッドに寝かせていたんですが、寝ている間にコロコロして朝起きると寝かせた場所とは違うところで寝ている事が多いです笑
ミルクの時は哺乳瓶を自分で持つようになったのであまり寝返りすることはないですが、飲み終わりはコロンとなってしまう時もあるので背中と哺乳瓶を補助するようにしています。
おむつ替えの時は、何かその時に興味あるものを持たせて遊んでいる間にササっと替えています!
パンツタイプの方がおむつ替え楽になりましたよ。
コメント