住まい 12月引き渡しでは固定資産税が1年分かかります。夫が育休中でローン控除受けられないため、1月引き渡しがメリットかもしれません。 12月引き渡しと1月引渡し 12月に引き渡されると 1年分多く固定資産税がかかっててしまいますか?1/1時点の所有者にかかるんですよね。 住宅ローン控除を受けられない場合は年内引き渡しのメリットは早く住めるってことだけで1月に引き渡されたほうがいいですかね… 夫は育休を今年一杯取る予定なので無収入、そのためローン控除は受けられません。 最終更新:2023年6月2日 お気に入り 育休 住宅ローン 夫 固定資産税 ママリ(3歳10ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 いえ。 月割り(日割りかな?)かと思います。 4月に引き渡しでしたが、建売の会社の好意で5月からの固定資産税にしてくれました!4月分までは建売の会社が払ってくれたという意味です(^^) 6月2日 ママリ 注文住宅なので、工務店が負担するっていうのはなさそうです💦 6月2日 はじめてのママリ🔰 そうだったのですね💦すみません💦 なら工務店に確認されるのがベストですね😢 力になれず、申し訳ないです💦 6月2日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
注文住宅なので、工務店が負担するっていうのはなさそうです💦
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦すみません💦
なら工務店に確認されるのがベストですね😢
力になれず、申し訳ないです💦