※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近、お友達をスキンシップの一環で叩くことがある。家ではそういうことはしない。なぜかな?

年中なんですが、最近お友達のこと叩くらしいです💦
怒って叩くとかいうよりも、スキンシップの一環で、お友達にちょっかいかけるみたいな感じで叩くらしくて😭
この前はお友達に引っかかれたこともありました☹️理由はよくわからないけど、うちの子がちょっかいかけたのかな?

家ではそういう事はあまりしないのでなんでだろう😅

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子だし、これからこういうことは増えていくと思います😅きっと、本人もスキンシップの一環なのでしょうね💦一緒に遊びたいけど、上手く言葉で伝えられなかったり、嬉しい気持ちや楽しい気持ちが空回りしたり、テンションが上がっておふざけモードが加速していったり💦保育士ですが、男の子でくくったら申し訳ないのですが、あるあるだなぁと思いました!!でも、それでお友達が嫌がっているのなら今後のためにもお友達が嫌な気持ちになるからやめようね!!と伝えたり、他のスキンシップの方法を伝えていった方がいいと思います😅先生からお話しされるということはされた子は嫌だなぁと思って先生に言いに行っている可能性が高いので💦家では年下の弟さんしかいないので、同級生になるとまた違うのだと思います!!戦いごっこなどもしないですか??力加減もまだ難しいので、相手が嫌だと思ったり痛いと思ったらこっちが悪いって感じになっちゃいますもんね💦何はともあれ、叩くことは良くないことなので、すぐには改善されないかもしれませんが、息子さんとお話ししてみるのも良いと思います!!自分がされて嫌なことはしない、こんな時はどうしたらいいかな?と毎日の園での出来事を一緒に話しながら息子さんの気持ちも聞いて共感しつつ伝えていけると良いと思います⭕️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    だもあるあるな話なら少し安心?しました😅💦

    男の子ってほんと落ち着きないし大変すぎて🤣保育園で周りの子見ると大人しい女の子羨ましくなります😂

    • 6月2日