
離乳食で卵白だけあげてから、卵黄と一緒にあげるのですか?混ぜてあげる必要がありますか?
もうちょっと回答欲しくて再度失礼します。離乳食で卵白始めたとき卵黄に混ぜてあげますか??卵白のみで何回かあげてから卵黄といっしょにあげるんでしょうか??
よく分かんなくなってきました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぃ
まずは卵黄のみ→その次卵白のみ
→最後に卵黄と卵白一緒に
と言う流れでやりましたよ😆

S
上の子の時に管理栄養士さんに聞いたら、
卵黄クリア済なら、卵白のチェック中に一緒にあげてもOKだけど、あくまでも卵白の量を少しずつ増やしていくようにと言われました💡
私としては、せっかく時間かけてゆで卵作るんだし、その時のタンパク質を卵にしたいなと思って、白身が少ない間は黄身がっつりに白身ちょこっとであげて、白身が増えてきたら黄身無し…というふうにしました😂
-
はじめてのママリ🔰
栄養士さんが言うなら少し混ぜても大丈夫なのかな🤔
ゆで卵作るの時間かかりますよね、その間に泣き出したりするんで卵の日は憂鬱です😂- 6月2日
-
S
色んな説あって悩みますよね笑
でも、クリア済の食材(=固茹で卵の黄身)なら、他の初めての食材(=固茹で卵の白身)と一緒にあげてもOKなはずって思いますし、私は栄養士さんの意見に納得だったので混ぜてあげてました👍
ぁ💡あくまでも、混ぜてあげる必要はないとのことでしたし、他のタンパク質用意するのめんどくさいとかなければ卵白のみで進たらいいと思いますよ🙆♀️
私は栄養豊富な卵黄もせっかくだし食べさせたいって思いもあって、どうせなら一緒に…ってあげてましたが笑
20分の固茹で卵なので時間かかりますよねー💦
もう、鍋を火にかけてそのまま放ったらかしちゃってました😂- 6月2日

たこさん
卵黄のみ→卵白のみ→全卵
という流れでやりました😄
離乳食本だとそのやり方が推奨されていましたし、それだけ慎重に進めた方が安心だと思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
アレルギー怖いですもんね😢様子見ながら私も慎重にすすめることにします
- 6月2日
はじめてのママリ🔰
やっぱそのやり方が王道ですかね🤔
回答ありがとうございます