
私は出産直前まで仕事をする予定なのですが、明日から仕事をする時間を…
私は出産直前まで仕事をする予定なのですが、
明日から仕事をする時間を減らしてもらえたので、親と子供の必要なものを買いにいこうと思います。
ですが、何を買えばいいのか全くわからず。
ネットで調べたら色々と出てきましたが
何を何個必要なのかはよくわかりませんでした。
親にも聞いたんですが私の時は~みたいな感じなので安心感がありません(^-^;
なので、よろしければ
何をどれだけ用意すればいいのかお聞きしたいなと思いました!
あと、入院中に必要なものは病院で聞いた方がいいんでしょうか?
それとも入院中の物は病院で用意してくれるんでしょうか?
そういったものを聞くとしたら、受付の方と先生とどちらの方がいいんですか?
質問多くてすいません(>_<)
- ぽん(8歳)
コメント

☺︎
入院の説明書?みたいなのに必要なもの書いてませんか(´・ω・`)?
看護師さんに聞いたらいいですよ♡
肌着、服、お包み、ガーゼ、おむつ、ミルク、ベビーカー、お布団、洗剤、などなど買いました

退会ユーザー
スタイはまだ使わないので、
購入しませんでした!
ガーゼは20枚位準備しましたが、
少なくもなく多くもなく丁度良い感じ♡
肌着は短肌着3枚、長肌着5枚
2wayの洋服5枚位です。
うちの子は吐き戻しがないよで、
2日に1度の洗濯でローテーションが
出来ています😊❤️
おくるみ2枚、膝掛け3枚用意しましたが、寒いのでおくるみは使わず膝掛けのみ使用している感じです😊
-
ぽん
その子に合わせてって感じですね!
詳しくありがとうございます- 1月31日

ようちゃんママ
赤ちゃんの服と肌着
沐浴に必要なもの
オムツ、ガーゼ
粉ミルクと哺乳瓶
(完母であれば必要ないかもしれませんが、母乳出るかどうか分からないので、、)
退院の時車で帰るのであればチャイルドシート
ベビーベッドであれば布団一式
爪切り 乾燥するので保湿ケアするもの ベビー綿棒なども必要ではないでしょうか(^-^)??
私は分娩申し込んだ時に、入院の時に病院が用意してくれるものと自分で用意するものを教えてもらいましたが、何も聞いてないですか?^_^
-
ぽん
詳しくありかまとうございます!
入院予約金を今月までの分割にしていたので、もしかしたら払い終わったら言われるのかもしれないですね!
ありがとうございます!- 1月31日

あき
私はオムツの種類が多すぎて悩みました💦子供によって合う合わないのがあると言われたので、入院後に産院で使ってる同じオムツを旦那さんに買っといてもらいました。
肌着なども必要最低限何枚か買っといて、だいたい何が追加でいるか分かってきてまた買いに行ったりしてました😂答えになっていなくてすみません😱
-
ぽん
紙おむつに合う合わないがあるんですね(^o^;)
それだったらまだおむつは買うのやめとこうと思います!笑
ありがとうございます!- 1月31日

そえちゃん
入院の説明書に書いてあると思いますが、
実際は使ったものや使わなかったものがあります。
ネットにも載ってるし、
赤ちゃんやさんへ行けば用意するものリストがおいてありますよ。
私が本当に要らなかったと思ったのは産褥ショーツ4枚(帝王切開で痛くて2枚しか使いませんでした)。
あと男の子なので退院の時の豪華な服はいらなかったです。
可愛い下着に可愛いブランケットで巻きました。
お宮参りも写真撮影した所で着物を借りたので豪華な服は必要なかったです。
他におくるみも無くてよかったかな?
今はたまに出掛けたときの敷物として使ってます。
これはバスタオルとかで代用できるので。
バスタオル類やガーゼハンカチは多くても色んなことに使えると思いますよー!
あとベビーカーや抱っこ紐は生まれてから1ヶ月過ぎてから買いました。
チャイルドシートだけ生まれる前に買いました。
ベットなんかも嫌な子もいると思うので、生まれてからもらいました。
布団セットも買いましたが、ベットじゃなかったら使ってなかったかも。
夏生まれなので初めは安い敷布団、
防水シーツとパットが一緒になったもの一枚、
後はその上にバスタオルを敷いて、
かけるのもバスタオルでした。
防水シートなどもスペアは買わず、バスタオルだけ換えるのでいけてました。
冬に綿毛布だけ買い足しました。
冬生まれのお子さんならお布団はあってよいかと思います。
あと、ペットシーツは役にたちましたよ。
汚れても捨てれば良いし、安いので今も使ってます。
おむつ替えの時はいつも使っています。
そうそう、オムツは比と袋だけ用意しました。
下着は短肌着や裾にスナップの付いたものを全部2、3枚ずつ、服もそれぐらい。
長肌着は買わなかったですが必要なかったです。
後は生まれてから買いました。
靴下とかスタイとかそういうのも生まれてからで良いかな?と
お住まいはどちらか存じませんが家の中では裸足ですし、よだれはまだ先なので。
まとまりのない文章ですみません。。

ぽん
まだ入院の説明書をもらってないみたいなので、もらったら確認しながら買っていこうと思います!
多分次の健診でもらえるのかなと思うので!もらえなかったら聞いてみます!
今度親と買い物いったときリストもらってこようと思います!
ペットシーツですか!
ありがとうございます、親に言ってみます!
靴下買おうとしてました(^o^;)
ありがとうございます!
とても参考になりました!

そえちゃん
ぽんさんは出産予定日は2月ですか?
赤ちゃんは一ヶ月は外出来ないので、
その頃まだ寒かったら外出用に足のついたお洋服か靴下買ってあげてくださいね😌
出産頑張ってください!
-
ぽん
3月です!
わかりました!ありがとうございます!
頑張ります!!- 1月31日
ぽん
確認してみましたが、そういった紙はまだもらってなかったです!
そのうちもらえるんですかね?
次の健診のとき聞いてみます!
ありがとうございます!