
毎日忙しく、夜遅くまで家事育児をしている女性が、旦那の協力が足りないことに悩んでいます。
18時過ぎに仕事終わるのに
火曜はダイソー
水曜は実家により
今日はツルハ
で、毎日20時帰宅
自分の寄り道もあり
毎日疲れて帰ってきて
娘のことでやることもおぼつかず、、
お皿あらい
寝かしつけのミルク
お風呂
「やるよ〜
ひと休憩したら〜
ヘトヘトだァ〜
ふぁ〜」
23時から動き始める
本当に毎日飽きもせず
繰り返していて
ある意味才能だと思う。
時間おかしくなるからわたしがやると
「あっ、、、やろうとしていたのに」
そんな旦那は40歳。
- はじめてのママリさん🔰
コメント

ままり
えっ皿洗いはともかくミルクとお風呂を23時以降にやろうとしてるということですか?🤯
やる気ない人の戯言(失礼)にしか聞こえませんが、本気なら流石におかしいですね...家にいるのにお風呂と就寝が23時以降は遅すぎますよね...
はじめてのママリさん🔰
そうです。。
先に休んでやるべき事を後まわしにする性格で、、
子供が産まれてもかわらず
見かねてやる私を
せっかちといいます。
ままり
20時帰宅→20時半からやるね!を待たなかったらせっかちかなと思いますが、23時は流石に子供がかわいそうすぎますよね😢
子供が絡まないことはいいけど、子供が絡むことはまず子供優先で動け‼︎って言いたいですね、お父さんなんだから...😭