※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の体重について心配ですか?一度小児科を受診してみてください。

来月2歳の娘の身長が85cm、体重大体9.4kg(空腹時9.0kgから沢山食べて飲んだ後は9.8kgくらいまでと振れ幅があります)なのですが、体重気にかけてあげた方が良いのでしょうか、、
痩せ型寄りの普通体型かな〜くらいで全く気にしていなかったのですが先程同じくらいの体重のお子さんを持つお母様が体重の増やし方について相談していて不安になってきました。
体型はお腹だけポンと出てる感じです…。
ご飯は基本的に何でも食べますが気分で沢山(大人以上)食べたり年相応な量だったりとムラがあり、体重は一歳からほぼ増えていません。何か疾患がある可能性があるのでしょうか?一度相談するとしたら何科が良いのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も身長88で体重9.5キロですが保育園でも特に指摘された事はないしご飯は普通に食べてる(ムラあってあまり食べない事もある)ので気にしてないです😄
アバラが凄く浮いている(うちも前のめりになったりしたら出ます)とか痩せが著明でなければ様子みていいと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お子さんのご様子とても参考になります✨
    普通の姿勢で肋骨浮いてます、、満腹でお腹が出てる時も肋骨出てます。。😭

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳だと9キロジャストでも成長曲線ギリギリ入ってて、8.5キロで曲線からはみ出る感じなので9.4キロあれば良さそうですが☺️
    あと、全然ご飯を食べない子で体重が少ないなら食べられるように関わってあげたらいいと思いますが普通に食べててその体重ならお子さんはそれが通常モードなんだと思います😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます…!少し安心しました💦
    9kgジャストでも大丈夫ですかね😭実は9kgジャストの時が多く、どうして気にかけなかったのかと言われてしまうかなと思って沢山食べると9.8くらいまで行くから間をとって大体9.4と盛ってしまいました……。情けない親です…。
    少ない時でも2歳平均の量は食べてくれるので体調を気にしつつ見守りたいと思います、本当にありがとうございます😭!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ち分かります🥲✨私もこれは出来ます!とか盛ったりします😂😂
    曲線からはみ出たら相談する、それまでは気にしすぎない、とかある一定のラインを決めておいたら気持ち的にも楽かな?と思います☺️
    小さい子は成長ホルモンが出てなくて身長・体重伸びない子がいるみたいなので、決めたラインからはみ出たら病院行ってみるというのもいいかもですね😊✨
    低出生体重児は4歳くらいまでにゆっくり追いつくと聞いた事もあります😌

    • 6月1日
年子3kids(25)

上の子が食べムラがあり、食べない時食べません😣
2歳なりたての時は身長74.0体重9.6でしたが保育園から特に指摘されなかったので様子見てますが最近ようやく身長84.9体重12キロまで来ました💦体重、身長が伸びなければ小児科に受診して総合病院に紹介状書いてもらい甲状腺ホルモンの検査してもらう予定でしたが様子見ることにしました!!

ちずちず

下の子が痩せ型で 今分かるのが1歳6ヶ月の時 76センチ8.4キロでした!

今は103センチの16キロまで成長してますが 小柄です!
でも よく食べよく動き よく文句いいます🤪🤪笑

成長曲線から 出ていなければ そんな心配いらないと思います🥰