
コメント

y
お仕事内容とかにもよるかな〜と🤔!
わたしはパートですが、立ち仕事で
腰痛が酷かったので早めに伝えました
両親、義両親には9wくらいで報告しました

はじめてのママリ
私も仕事上妊娠してすぐ伝えました!
心拍確認後に職場の皆さんに報告しました!
立ち仕事や業務に影響ある場合はなる早の方がいいと思います!あとは上司の判断に任せます。
私の両親にはすぐ伝えましたが旦那もなんか勝手に言ってて…
旦那さんと話し合った方がいいと思います!
-
momoka(23)
なるほど。。
ちなみに上司にだけ伝える場合、
マタニティマークはまだつけれないですもんね😭- 6月1日
-
はじめてのママリ
そうですね💦
まだ報告してないのにマークつけてたら言われそうですからね!
私はロッカー朝早かったので普通につけてました!
会社に入る前に取り外したりすればいいと思います!- 6月1日

みなみ
7w0週でも確認出来そうかな?
momoka(23)
仕事内容は町工場で基本座って、
同じ事をするのですが、A室・B室と別れて作業している中のB室の方でその中だと私は2番目に長く居る立場で工場内のコンテナの置き場変えたり、20キロの物を一瞬持ち上げたり…。
逆にいる歴短い人たちは自分の
事で精一杯だったり、コンテナの置き場もよくわかってなかったりで結局私がやる…みたいな感じで💦
y
一瞬とはいえ20㌔持ち上げるのはなかなか
きついと思います🥲腰を痛めそう・・՞ ՞
いろんな壁もありますしなかなかすぐには
伝えにくいかもしれませんが、仕事内容を
少し融通きいてもらうためにも上の人とか
一部に伝えるのはありだと思います!!
赤ちゃん守れるのはママリさんだけなので
過保護くらいがちょうどいいと思います✊🏻
momoka(23)
確かに…。
仕事より赤ちゃんですもんね💕︎
自分甘やかして大事にしていきます✨笑
ちなみに上司しか知らない場合
マタニティマークはつけない方がいいですかね??
職場、保育園、スーパー、全て
近場で🤣
y
わたしもこれでもかってぐらい過保護に
甘えてマタニティライフ送ってます☺笑
何かあったときのためマタニティマーク
つけたい派なので、わたしだったら通勤
送迎する道中はつけておいて目的地到着
する前くらいにそっと隠すとかするかも
しれません👶🏻バレるのが駄目なわけじゃ
ないと思うし、わざわざもしかして?
と言ってくる人いたら、まだまだ初期で
と内緒にしといてもらえるように伝える
感じでいいのかな〜と🤔