※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お金・保険

今年太陽光をのせるのは損でしょうか?年々下がる売電価格に国の補助金も無くのせるのはリスクが高いですか?

今年太陽光をのせるのは損でしょうか?

年々下がる売電価格に国の補助金も無く
のせるのはリスクが高いですか?

コメント

妃★

私の試算の結果、既に去年からつけるのは損です。
趣味でつける(環境のため、日中停電時の予備電源とし)ならいいと思いますが。

  • ゆー

    ゆー


    お返事ありがとうございます。
    売電を目的とせず日中の電気を使うに目的でも損でしょうか??

    • 1月31日
  • 妃★

    妃★

    むしろ、電力会社から買ったほうが安い(売る方が高い)のに、ソーラーをつけて設置費用を回収してさらに得するのは無理では?

    • 1月31日
  • ゆー

    ゆー


    なるほど、あまり詳しくないので勉強になります。
    確かにそもそも利益の保証はないですもんねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    • 1月31日
イトちゃん。

私はまだ乗せないですね。損とかというより、購入費プラス壊れた時とかに莫大な費用がかかるので💦
将来的には必要だと思いますが、災害など考えると破棄ルートがきちんと確立してからの方がいいと思いますよ。目先のお金だけに騙されずにメンテナンス等の今後の付き合い方も考えてからの方が良いかなと。
まず、何ゴミになるのか?保証は効くのか?
保険はあるのか?破棄するときにお金はどのくらいかかるのか?何年おきに買い替えなのか?など、きちんと方針が定まってからの方が良いかなと。
まだ破棄ルートとか正式に決まって無いですよね。
パソコンの液晶なんかも小さいのに破棄するのにメンドくさいのに。太陽光パネルはどうなんだ?って思いませんか?

もう数年待ってから考えても良い気がしますね。

  • ゆー

    ゆー


    確か廃棄に20-30万かかると聞きました。
    売電を目的とはしてないのですが
    節約になるかなと思い、トータル多少プラスならと思ったのですが、購入費も悩みます。
    壊れた時も確かに。そう壊れるものではないと聞きますが保証はないですもんね。

    • 1月31日
  • イトちゃん。

    イトちゃん。

    破棄も高い!!破棄する時に更に購入して、、、となると難しい。
    下のコメントに有るように発電能力の低下や破損なんか計算したら赤字になる可能性もあるので。余計手出しできないように思えてきました。
    我が家はオール電化なので確かに停電の時は役立つような気もしますけど。リスク高い。

    • 1月31日
deleted user

全力発電は一生は無理なので、年々発電能力が落ちます。初期メンテが10年くらいでくると思います。
10年だとモトとれないよーな。
台風とかで飛来物などでパネル一枚が損傷したとき、数パーセントの電力が発電できない状況を続けるか、パネル修理するか、、結局あまりお得には感じません。
停電時には良いかもですね!

  • ゆー

    ゆー

    確かにパネルはむき出し。
    守ってくれるものはありませんもんね!

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    前職の会社が太陽光発電システムを販売してましたが、業界が儲かるから会社は仕事するわけで。お客様がそんなにお得お得お得になるとは思えませんね。笑 初期設置工事だけじゃやっていけないので、メンテ作業でも稼がないとですから〜´д` ;!

    • 1月31日
かお

旦那が太陽光の仕事をしています🙋

今は売電単価が下がって太陽光は損と言われてたくさん会社も潰れていっています!
幸いうちの旦那の会社は右肩上がりで潰れそうにありませんが、あまり勉強せず知識がない状態での一見さんの会社での購入は正直オススメできません🤔

アドバイスさせていただくとすれば、売電単価が下がっていくのと同時に太陽光パネルの値段自体もかなり下がっています!
昔の高い太陽光パネルの値段でまだ販売している所はそのうち潰れそうな所です。
安く売っているところの方が信用があると思います。

売電でローンをばんばん短期返済しよう!という考え方の方は工夫が必要になりますが、家での電気代を賄う為に付けるなら、全然いいと思いますよ😊

営業もバカではないので必ず元が取れる試算を出してくれるはずですよ(笑)
企業が複数共同出資でたてている総合サイトなどで問い合わせをしてみると色々な企業を比べることが出来ます🙋

良かったら参考までに、、、💓

あお

私もマイホーム建設予定で同じこと考えてました‼︎ 確かに太陽光あれば普段の電気代賄えるかもですけど、破損時とかメンテナンスで費用もかかってきますもんね(*´Д`*) 担当の営業者は仕事だし売り上げもあるからだと思うのですが、太陽光を絶対につけた方が良いとゴリ押ししてきて(´;ω;`) 後々のことも考えてしっかり検討していかないといけないですね☆