※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

会社の家賃補助は、世帯主の年収が高いと受けられるが、毎年確認がないため、高くなっても受け続けている人もいる。他社はどうか気になる。

会社の家賃補助について。
私の会社は世帯主(配偶者より年収が高い)であれば、貰うことができます。都内だと7万円と高めです。ただ、毎年年収は変わりますよね。旦那のほうが高くても奥さんのほうが高くなる可能性も逆もあります。私の部署は家賃補助もらってる方が多いですが、配偶者の年収があがってももらい続けてる人が何人かいます。
原因は人事が毎年配偶者の源泉徴収確認をしてないからです。
私は貰えてない側なので、本当は今年から貰えないはずなのに、貰えてる人を見ると嫌な気持ちになりす。それをわざわざ人事に告げ口するのもどうなんだとも思います。

他の会社はどんな感じでしょうか。
毎年源泉徴収なんて確認しないもんなのでしょうか。

コメント

 なな

うちの会社は毎年出してます。

  •  なな

    なな

    もらってる人がずるい、
    という告げ口ではなく、
    きちんと確認した方が経費の削減につながるかも、
    そしたら設備投資やら社員にボーナスやらで会社がより良くなる、
    という方の改善は求めてもいいかもしれません。
    でも費用対効果で大変だからやらないんですかねー。。

    • 6月1日
ままり

私は専業主婦で、夫の会社から扶養手当貰ってます。
配偶者の収入は全員ではなく毎年ランダムで確認してるそうで、社内の広報紙で毎年○人に扶養手当を返還してもらいました、みたいな報告があります。私も1度課税証明書を旦那の会社に提出したことあります。

正直バレるまで貰っちゃえ〜て感覚の人が多いのかなあと思います😅

deleted user

うちの会社は賃貸契約の契約者であればもらえてました。産休育休中ももらえていたので、とても助かりました。