※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚の話について聞いて欲しいんですが。私と旦那は、私が高校三年生の…

離婚の話について聞いて欲しいんですが。
私と旦那は、私が高校三年生の時から、私が勝手に旦那の家に移住していました。
就職してもすぐやめ、バイトも嘘ついてやめたりほとんど、旦那の金で住んでました。
全然バイトもしない私に旦那が職人を一緒にやれと言われて、今も続けていますが、私のクレームの多さに、旦那が疲れ鬱になることもあり、その一つの会社を辞めることになったのです。私のせいで。
昔っから喧嘩するとお前はストレスだお前が、出ていけなど離婚話は喧嘩する度にあり、私が、ごめんなさいと何度も謝り今、結婚6年ぐらい経ってます。
子供も2人いますが、旦那は、飲みに行くとストレス発散のために何十万も使う人間で、その度に私が大丈夫だよ、なんとかなるよと言ってきました。
お金使いすぎちゃうから、止めてねと言われるんですが、勝手にじゃー俺行くわと言ったり私先に帰るよ?って連絡しても了解とか、わかったとか言って終わりで帰ってきたと思ったら、何マンもつかっちゃったー。と帰ってくれば大丈夫だよと同じことの繰り返しなんです。
言い訳をすれば、怒られるし、こうなんじゃないの?とか行っても怒られるし言い訳するなと。
離婚の話になれば私がわかったと言うと子供俺のところに連れてきてお前だけいけとお前がいちばんお金がかかっていると言われます。
それは、実家にも言えないですし、2人を見てるのは私ですが、旦那はいつもお金で解決してくるし、お前がいなきゃ子供達は、俺の言うことを聞くし、大人しいと言ってきます。
私が、実家に帰ること、離婚することを告げるのが嫌いだと旦那も知っていますし、子供を置いて行くのも嫌なのも知っているので、離婚をおっけいすると、今日中に、実家に行って離婚届書いてもらえとか荷物まとめ出ていけとか言われます。
子供をおいては行きたくない気持ちも山々ですが、1人でいなくなればいいや。って思う気持ちもあります。
離婚したくても簡単にわかったなんて言えないのが現実で、仕事も一緒だから、元請けさんに仕事を止めてもらうなどしなきゃいけなく、そう簡単には離婚ができないんですが、皆さんが、私の立場だったら、離婚をしますか?
ちなみに、子供を連れて行くと言うと、俺の大切なものを全部奪ったことは、覚えとけよと言われることもあります。だから、こそそんなことなんかできなくて。
仕事に帰ってきたら、ご飯作ってから子供を寝かせるまでの仕事が私の仕事で、お金や、支払いは全部旦那がやっているため全くお金のことは、わからないです。
電話とかきても、無視して隠れてどっか行きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚しますかね…
ただお子様はどっちについてってもしんどそうな印象です。
シングルになったからと言ってちゃんと働けるのかわからない母、事あるごとにお金使いまくる父。
うーん…ですね。

実家に頼れないのもよくありますし、離婚したいと伝えたらご主人側がそんな風に子供は置いてけ!くらいのこと言うのもよくあります。
内容からするに別にご主人が怒ってる内容に不思議はありませんが、そんな夫置いて子供達連れてでていけばいいですよ!と言い切れないですね😭
なかなか全て不安です😭

kaya

私なら離婚しないです。
正直…旦那さんの怒りは正当かなと思いました。
高3の時から勝手に移住し、バイトも続かない、今の仕事もクレームばかり…となるとそりゃ怒るよな…って思いました。
いっそのこと、専業主婦にならせてもらうか、働くにしてももうちょっとセーブさせてもらってはどうですか?

金遣いの粗さは酷いですが、なんだかんだ生活できているんですよね?
それなら離婚して仕事も続かない自分が2人を育てるより、旦那さんにお金出してもらって生活する方が良いと思います。

ママリ

夫婦で修復できないのなら離婚ですが、今昼間はお子さんは誰がみてるのですか?
保育園ですか?
保育園に行ってるのなら、通わせておかないと、どちらにしても仕事できませんよね。

連れて行くにしても、保育園一から探して仕事も探してって文章読んでる限りできそうにないです。

旦那さんもお金にだらしないのなら養うことも怖いですね、、、

何が正解か難しいですね😣

もこもこ☁️

kayaさんと同じで、旦那さんの意見が正しいんじゃないかなーと思います💦
文章読んだだけなので実際のところはわかりませんが、仕事は続かない・旦那さんと一緒に仕事してもクレームだらけ、でも旦那さんは金銭面で不自由なくさせてくれてるんですよね💦
子育ては旦那さんの手を借りずされてるとのことで、それは本当にすごいことです✨なので子育て・家事に専念されてはいかがでしょうか?
離婚しても大変になるだけな気がします💦

さくら

旦那さんが可哀想ですね💦
そもそも旦那さんがそうなったのはあなたにも原因があるのかな?と思っちゃいます。
夫婦生活の修復は難しそうですが、離婚する意味はあまりない気がします。

はじめてのママリ🔰

もっとお互い、穏やかに過ごせないのでしょうか?
そもそも離婚して、あなたが育てていく力は無いと思います...

子供は罪はありません。
2人も産んだのなら、離婚離婚と連呼する前に、自分が変わらなきゃいけないのでは?

はじめてのママリ🔰

旦那さんの鬱の原因は主さんですか...

主さんが転職して、稼げるようになれば、旦那さんの鬱は改善されるのでしょうか?

必ず自分に合った仕事は見つかると思うので、今の職場をやめて、違う職場で働けば良いのではないでしょうか?

お金に余裕がでてくれば、きっと喧嘩も減ると思います。

お金を稼ぐ能力や貯金がなければ、子供2人を1人で育てることはかなり大変だと思います...

なので離婚はしませんね...