
コメント

sayu
幼稚園も3歳児年少さんから無償化です!そして保育園の2歳児は保育料かかりますが同じ学年の幼稚園の満3歳児も保育料無償化対象です!
2歳児までの保育園だと3歳のお誕生日を迎える年なので、空白なくそのまま幼稚園へ転園できますよ☺️
説明が下手ですみません💦

サクラ
幼稚園も3歳から無償化なりますよ。
ただ、無償化と言っても、金額が決まっていて、園によって月謝が違うので、その無償化の金額より多い月謝の所は、毎月お金かかります。
-
はじめてのママリ🔰
無償化なのに金額があるんですね!?
幼稚園の月謝の話をしている人がいたので不思議だったのですが解決しました
ありがとうございます😊- 6月1日

はじめてのママリ🔰
保育園は年少からですね。
幼稚園は、年々少クラス(2歳児クラス)の誕生日月からです😊なので、幼稚園の方が早くから幼保無償化の対象になりますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
幼稚園が先ですか
難しくてわからなかった部分なので助かりました
ありがとうございます😊- 6月1日

ゆみママ
幼稚園も無償か対象ですよ😊
息子の時は月々3万してたのが、無償化のおかげで娘は1万切ってます🥺
幼稚園では満3歳児保育(年少の前の年)をやってる園も最近は多いので、3歳になったら4月を待たずに入園出来ますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
それなら2歳児までの保育園も安心して選択肢に入れる事ができそうです
ありがとうございます😭- 6月1日

はじめてのママリ
3歳以上(年少)は保育園も幼稚園もどちらも無償化です!
おっしゃってる方いますが…
どちらも3歳でもお金はかかります!
無償なのは保育料だけなので、
給食費や施設費などがかかります♫
-
はじめてのママリ🔰
保育料だけなんですね
だからそれ以外のお金で
円によって違うということなんですね🤔
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 6月13日

はじめてのママリ🔰
保育園であれば、年少の学年から、幼稚園であれば、満3クラスから(3歳の誕生日から)、無償化の対象です🥰
とはいえ、給食とかバス代、施設費などでお金はかかるので、実質無料!というわけではないです!
-
はじめてのママリ🔰
そこらへんのお金がいくらかかるかを調べて入園させた方がいいのですね🤔
参考になりました
ありがとうございます😊- 6月13日

紅まる
3歳からは保育園も幼稚園も同じく無償化です。
基本の料金からはみ出たところは自分で払うので月1万前後払ってる人も多いと思います。
保育園と幼稚園で完全に違うところは保育の時間帯ですね。
保育園だと基本17時くらいまでは預かりあると思うのですが、幼稚園は14時くらいで保育が終わってそのあとは預かり保育で追加料金発生します😅
預かり保育のない幼稚園もありますしね。
-
はじめてのママリ🔰
やはり働きながらだと保育園の方が17時まで見てくれるのでお金はかからないのですね🤔
ありがとうございます😊- 6月13日
はじめてのママリ🔰
2歳児までの保育園は3歳卒園って事なんですか!?
それならそのまま幼稚園に入れるんですね
こう言うのも区役所で教えてほしかった😭
ありがとうございます😊