※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
子育て・グッズ

生後6ヶ月12日目の赤ちゃんに与える離乳食について、刻んだ野菜をあげてもいいか悩んでいます。りんごでの窒息事故の話を聞いて不安です。離乳食を始めて1ヶ月経過しています。

生後6ヶ月と12日目なんですけど
離乳食、形のないトロトロのをあげています。
TikTok見ていたら
娘と同じくらいに生まれた子が
もう、刻んである野菜とか
食べててびっくりしました!
もう、刻んだのあげていいんですかね?
ご飯だけは7倍粥で少し
ダマがあるようなのを食べていますが
野菜はペースト状です。

りんごを詰まらせて亡くなった
話を聞くとほんとに怖くて…

離乳食は5ヶ月と5日目から
始めているので1ヶ月経っています!

コメント

deleted user

うちの子は8ヶ月ですが刻んだものでも詰まらせる事が多いので、月齢にあった物あげたほうがいいと思います😭

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうですよね!あまり焦らず
    食べさせていきたいと思います🩵

    • 6月1日
みぃー

6ヶ月だと初期なので、まだトロトロでいいですよ。
中期や後期になるにつれ、少しずつ固くしていくので。
TikTokやインスタは映え重視なのであまり気にしない方がいいと思います。
それより離乳食の本などちゃんとしたものを参考にした方がいいですよ。

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    おすすめに出てきたのでびっくりしました🤯
    いつも本を参考にしています!
    同じ月齢で刻みあげていたのでもうステップアップしないといけないのかと焦ってしまいました🥵

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

その子によるかなと思います!
早くに歯が生えてくる子もいるしなかなか歯が生えない子もいるし💦
私の子は6ヶ月で食パンにきな粉かけたのがぶりついてました🤣
歯も2本、2本、生えてたので
みじん切りでした!
めちゃ煮込んで歯茎で潰せる位のみじん切りだったら大丈夫だと思います☺️

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうですよね😿
    歯が生えるのも早い子もいれば
    なかなか生えてこない子もいますもんね🙌
    様子見ながら進めていこうと思います!ありがとうございます♡

    • 6月1日
紅

月齢も離乳食をはじめた時期も同じくらいです!

全てペーストで食べてます!
おかゆも10倍がゆです!

上手にごっくん出来るようになったので、今週から、野菜やしらすの水分を少し減らしました!
(潰すときに入れていた水を入れない&レンジ解凍の時に水足さない)
まだ形状を変えたばかりで食べにくそうなので、慣れるまではこれでいきます!

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    ほんとですか!よかったです🫶🏼
    なるほど!参考にさせていただきます😃✨
    あまり焦らずすすめていきたいとおもいます😌

    • 6月1日
ママリ

今3歳の子は10ヶ月で保育園入った頃、まだドロドロしか食べなくて刻みまでいってなかったです💦
中期のレトルトでも柔らかい野菜の角切りとかでも食べなくて…
そのあとどんどん進んであっという間に幼児食になりました。
本人に合わせて、無理しないのが一番です😣

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    そうだったのですね😋
    固形物が苦手な子もいますもんね😳
    娘もトロトロのほうが
    まだ食べやすいみたいです😃
    ゆっくり進めていきたいと思います✨✨

    • 6月1日
あいなん

7ヶ月ですけどまだ5ヶ月の感じであげてますよ😂

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    ほんとですか😆
    よかったです😌
    焦らずゆっくりやっていきます🫶🏼

    • 6月4日