 
      
      失業保険受給中の妊娠中の女性が、保育園探しと職探しを検討中。保育園の入園申請についてハローワークに提出する必要はないが、口頭で進捗報告が必要か不安。
失業保険をもらっていた方に聞きたいです◎
無知な私に、どなたか教えて頂けたら嬉しいです!
現在、妊娠と出産、育児のため失業保険の受給延長をしているのですが、あと2年以内には一旦夫の扶養から抜け、失業保険をもらいたいなと思っています。
しかし、子どもがいるし実家も近くにないので、保育園探しと並行しての職探しをすることになるかと思います。
その場合、職探しはハローワークに行って職業相談を受ければ良いのかと思いますが、保育園探しは何か証明書などをハローワークに提出しなければならないのでしょうか?
正直、あまり大きな声で言えませんが働くつもりはないので、実際に役所へ保育園の入園申請を出すつもりはありません。
口頭で、「今見学など行って、自分に合う園を探してます」とだけ言っておけば大丈夫ですか?
ちなみに、前回の仕事は任期満了で辞めたため7日間後にはすぐ受給され、受給期間は3ヶ月です。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします(´⊙ω⊙`)
- ゆき(^^)*(6歳, 9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
私は保育園関係のものは何も提出しませんでしたよ(^^)
 
            もも
わたしも同じ状況でハローワーク通ってます!!
特に証明とかはいらないですよ😊
わたしも母は近くないですが、母がどこに住んでるかなんてわからないので仕事見つかったら母に見てもらうって言ってます。
- 
                                    ゆき(^^)* 返信送れてスミマセン。 
 なるほど、親の所在を明かすような記述をしなければならないのかと思っていました!
 その情報を教えて頂いてとても助かりました◎
 ありがとうございます(^^)*- 2月10日
 
 
            あすか
保育園関係のものはハローワークへ
提出することはなかったです!
あと1つ疑問に思ったのですが
なぜご主人の扶養を抜けるのですか?
- 
                                    ゆき(^^)* 返信送れてスミマセン。 
 旦那の会社の決まりで「失業手当の金額が○○万円以上の場合は、扶養に入れない」と決まっていて、それに該当するからです◎- 2月10日
 
 
            まろん
保育園は探していて、それまでは親がみてくれますって言ったら大丈夫ですよ!ただ子連れでは行けない時もあるので、誰かに預けて行かなきゃいけなくなりますが(>_<)
- 
                                    ゆき(^^)* 返信送れてスミマセン。 
 なるほど、子連れで行けない時があるんですね?(´⊙ω⊙`)
 それはどのような時ですか?- 2月10日
 
- 
                                    まろん 最初の説明会みたいなのは子ども連れはダメみたいです! 
 それ以外は確か大丈夫です(*^^*)- 2月10日
 
- 
                                    ゆき(^^)* そうなんですね◎ 
 情報ありがとうございます(^^)*- 2月10日
 
 
            mtdyk
いま受給中です!
ハローワークには申請は特にないですよ😊
仕事決まったらお子さんはどうされますか?って口頭で聞かれましたが、一時保育で預けますと言いました👌🏻
義妹は旦那が帰って来てから夜働くと言ったみたいです😁
- 
                                    ゆき(^^)* 返信送れてスミマセン。 
 一時保育作戦、または夜働きます作戦、いいですね!
 アドバイスありがとうございます(^^)*- 2月10日
 
 
   
  
ゆき(^^)*
返信送れてスミマセン。
それを聞いて安心しました♡
ありがとうございます(^^)*