※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

産後3ヶ月で生理の量が増えた場合、病気の可能性もあるため、婦人科受診がおすすめです。経験のある方のアドバイスも参考になりますか?

産後3ヶ月、生理の量が多いです。

こんにちは。
完ミの産後3ヶ月で、昨日生理が再開しました。

妊娠前はピルを飲んでいたこともあり、生理周期や量も安定しておりましたが、2日目の今日めちゃくちゃ量が多いです。
ピルを服用する前から、量が多い日でも昼用のナプキンが溢れるなんてことはなかったのですが、今回は昼用のナプキンだと2時間ほどで満タンになり、溢れてしまっていました。
夜用のナプキンをつけていますが真っ赤っかです。

産後って生理の量多くなるんでしょうか?
それともなにか別の病気……?

経験ある方いらっしゃいますか?
婦人科受診した方が良さそうでしょうか?

コメント

めろ

ミルクよりの混合
多嚢胞性卵巣で普段も生理が来るの2,3ヶ月に1回でしたが産後2ヶ月目で生理始まりました😅

私も産後出血多くなりました
産後初めての生理だからかな?と思いましたがその後の生理もやっぱり出血は多かったです

産後は色々変わると言うし人それぞれだと思いますが心配なら1度病院に相談してもいいかと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    産後1ヶ月で悪露ではないけど生理なの……?みたいな生理痛のない怪しい出血があってからの今回の生理なので、少し不安です🥲
    明日受診してみようと思います!

    • 5月31日
ままりん

こんにちは!
同じく完ミ3ヶ月です!

私は2ヶ月になったと同時に再開したのですが、5日目とかでも変わらず大量出血で、さすがに2時毎に変えるのはめんどくさいし外出するのも怖かったので病院行って止血剤出してもらって、そこからピル飲むようになりました🥺
検査してもらったところ、生まれつきの子宮奇形が分かったのですが、何か大事になる前に1度検査してもらった方がいいかもです。出血多いと体もしんどいですし🥺
お大事に!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ月齢のママさんからコメントもらえて嬉しいです♥️
    そうだったんですね!
    今までにないくらいの量の出血だったので少し不安で🥺
    明日受診してみようと思います!
    ありがとうございます😊!

    • 5月31日