※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学1年生の子供が年長さんから1年生になったことで、行動や態度が変わってきた。例えば、以前は恥ずかしがらずに抱きついてきたのに、今は恥ずかしがるようになったり、従順だったのに反抗的になったりしています。

小学1年生ママさん

年長さんと1年生
ここが変わった!と思うことはなんですか?

例えば
今までママにギューってしてくれたのに
もう恥ずかしがってしてくれない
とか
今まで比較的、言うこと聞いてくれてたのに
反抗的になってきた
とか

教えてください🙇‍♀️

コメント

団子三兄弟

手繋いでてもお友達いたらさーっと離されるようになりました😭
あとは、1人で行動するのが好きになった。これは1人で学校の登下校をして自信がついたのか?お風呂も1人が良いと!おつかいもできる!とやり始めました!

そして、反抗的なのは年長さんから変わらずです😑

はじめてのママリ🔰

自分のことは自分でするようになりました!(やっと笑)
忘れ物しないようにきさ気を付けてたり、1人でも出来る!1人でやってみたい!が増えました🙏🏻

はじめてのママリ

親側の変化というか、1人でやらせるようにしたこととか、そういうのはありますが、子どもが単純に年齢で変わった、と思うことは特にないです💡
一年生になっても年長と変わらないんだなーと思うばかりです。

ママリ

内面の話ですかね?
でしたら今のところ何も変わらないです😂

はじめてのママリ🔰

なんでも親だったのがお友達優先になりました。
休みの日に大きい公園に誘ってもお友達が近くの公園で遊んでいるかもしれないから見てくる。誰もいなかったら行くとお友達に夢中です🥲