
明日の受診が必要か悩んでいます。子供が液体の薬を5日分もらっていて、咳や鼻水がひどく、食欲も落ちています。保育園通いで熱を出すことが多く、免疫が心配です。
受診のタイミングについて
月曜日 発熱38.4 受診
火曜日 朝37.0 夕方39.0
水曜日 朝36.6 夕方38.0
明日、受診したほうがいいと思いますか?
月曜日に行った時に液体の薬を5日分もらっています💊
本人は咳と鼻水が辛そうで、離乳食もミルクもいつもの半分しか食べてくれません🫠
脱水も心配ですが、お茶、水など液体はどう飲ませても飲んでくれません😓
ちゃんと5日間は様子をみたほうがいいものなのでしょうか🤔
4月から保育園に通い、ほぼ毎週熱を出してます🥺
免疫ついて落ち着いてくれるといいなと思っています😭
- syu(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

母ちゃん
うちの子も去年から保育園に行っていて、よく熱出します。夜に熱が上がりやすいのはホルモンの影響です☝️うちの子もいつも朝には熱が下がります🤧
10ヶ月でミルクか母乳まだ飲んでいるなら、水やお茶飲んでいなくても大丈夫と思います。ら
syu
ホルモンの影響なんですね😳
毎日夜は熱が上がって可哀想にみえてます😨
完ミなのですが、いつもはトータル450ぐらい飲みますが今は、300ぐらいしか飲んでくれません😮💨
母ちゃん
ミルクは食事でもあり、水分でもあるので、ミルクとは別で水分と分けて考えなくても大丈夫と思います。
今は体調も悪くて食欲も少ないと思いますので、いつもほど飲んだり食べたりが難しいかも知れません🤔水分がとれなくても、ミルクがとれているは良いことと思います〇どちらこと言うと、水分としてミルクとっているというかんじかもですね☝️
夜に熱が上がる、そして、咳も夜中に酷くなりますよね?本当に可哀想ですよね🤧
ちなみにうちも、咳は毎回ひどいので、気管支を広げるテープを処方してもらっています。熱が5日間程続くこともあります。その間食事は取れなくても、とりあえず水分とアイスでも、ジュースでも、飲むゼリーでも、とれるものをとらせてます。
早くよくなりますように🌈