![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海外赴任中の奥様方へ質問です。日本で転出届や生命保険はどうしていますか?私は国保に入った方がいいか迷っています。海外赴任中に日本の生命保険を続けている方いますか?
海外赴任についていかれてる奥様方ぜひ教えてください!
日本で海外転出届だされてますか?
住民票抜いてますか?残してますか?
また、日本で生命保険をかけられているかも教えてください。
うちは旦那が会社自体が海外なので
保険をどうしようか悩みどころです。
今の状況としては旦那は転出届を出し住民票を抜いていて会社が海外の保険に入っていて、今年から赴任先についていくことになった私も同じ保険に入れていただけるみたいです。
ただ、万が一妊娠した場合海外出産でも出産一時金を申請すれば出るようなので私だけは住民票を抜かず国保に入っておいた方がいいのかなあと思いました。
また、これから数年は海外にいるとわかっていて日本の生命保険かけ続けてる方いらっしゃいますか?
- ちゃん
コメント
![ムー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムー
わたしの場合、
海外赴任が決まって旦那に付いていきましたが、住民票は抜きました!(海外転出)
生命保険は、日本で個人で加入していたものをそのままにしていましたが、旦那の会社のほうで海外保険も入っていました。
赴任先の病院へ、妊娠の検査で2回ほど受診しましたが、海外保険のほうで後日申請すればお金は戻ってくると言ってました。
妊娠が分かって日本に帰ってきて、わたしだけ住民票は戻しました。(もともと妊娠したら日本で出産するつもりでした)
海外での妊婦健診や出産だとどういう手続きになるか分からないので、参考にはならないかもですが…💦
ちゃん
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり住民票抜いた方が月々の支払いも少ないし結局海外保険も入ってるからいいですよねー。
うちは母が「そんなん絶対抜くな!何かあったらどうする!」と海外保険の説明をしても聞かないので困ってます😅
転出届出したければ出していいんですけどねー。何かあってからほれみろ、と言われるのが嫌なのでどうしようかと笑
ムー
夫婦2人だけなら、住民票抜いても特に何も不都合なかったです(笑)
子どもがすでにいるのであれば、予防接種とか児童手当とかの関係もあるんでしょうが💡
うちの場合は特に何も考えず海外転出の手続きしましたが、住民税の支払いとかバカにならないですよね…😵