

はじめてのママリ🔰
保育園では色々我慢してるんですかね😭?
どんな感じで泣き喚くんですか?
その内容にもよるかなぁと🤔
パパママの気を引きたいのか、、
保育園行き始めたばかりとかですか??

ママリ
保育園へはこの春から通ってるのでしょうか...?
言葉がゆっくりとかでもない感じですか??
保育園で頑張ってる反動に、下の子への嫉妬が重なってるのかな?と他の方へのお返事を見て感じました。
お母さまに下の子を頼めそうなら、上の子との3人の時間を作るのはどうですか?💡
ちなみに今は上の子がパパママを独り占めする時間はあるのでしょうか?😣
スイッチが何か分からない大変さは息子が保育園で頑張ってる反動でまさに今すごいので少しはわかります😰
うちの子の場合はこだわりが強かったりとちょっと発達障害の特性?もあるのかな?とは思うのですが...
ちなみに息子は言葉がゆっくりで発達センターにお世話になったことありますが、療育へは通ったことなし、発達検査も特に凸凹はなしです。
春に小規模園卒園に伴い転園し、環境が変わって頑張ってるみたいで、家では大荒れです😅😅

ママリ
下の子は家に居るのに自分だけ保育園に預けられて寂しかったりヤキモチとかじゃないでしょうか?
自分が疎外されてるような気持ち
コメント