

ぽっぽ
全身の計測と、検診などの案内、市の赤ちゃん向けの遊び場など教えてもらったり、配布される資料の説明があったりで1時間くらいだと思います。
私は途中で授乳を見てもらったのでもう少しかかりました!

ママリ
15〜30分くらいだったと思います!地域の子育て情報の紹介とかパンフレットの説明がありました。

ミルクティ👩🍼
3人共、30分くらいで終わりました!
身体測定、地域の子育て情報などの説明がありました😄

ママリ
まとめての返信失礼します。
ありがとうございました☺️
ぽっぽ
全身の計測と、検診などの案内、市の赤ちゃん向けの遊び場など教えてもらったり、配布される資料の説明があったりで1時間くらいだと思います。
私は途中で授乳を見てもらったのでもう少しかかりました!
ママリ
15〜30分くらいだったと思います!地域の子育て情報の紹介とかパンフレットの説明がありました。
ミルクティ👩🍼
3人共、30分くらいで終わりました!
身体測定、地域の子育て情報などの説明がありました😄
ママリ
まとめての返信失礼します。
ありがとうございました☺️
「1ヶ月検診」に関する質問
赤ちゃんの反りや筋肉の緊張で 小児科を受診された方いますか? (長文かつまとまりがないです…) 1ヶ月検診でも悩んでることを伝えたのですが、 反りが強いんだね〜おひなまきしてね〜 くらいで流されてしまいました。 …
生後1ヶ月半、完ミで1日総量680〜700mlは多いですか? 大体3時間おきに ・100mlを6回+80mlを1回 ・100mlを7回 で飲んでます。 1ヶ月検診後、保健師さん訪問で「この月齢で1回120〜140は多いよ!今のまま80〜100で大丈…
今日赤ちゃんの1ヶ月検診が終わりました。 お風呂のことを聞くのを忘れていたのですが、いつから大人と一緒にお風呂に入っても良いんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント